
キルトの世界の素晴らしさを知る情報満載「キルトジャパン」
パッチワーク愛好家のニーズに応えるワイドな内容の専門誌、日本ヴォーグ社の定期刊行誌「キルトジャパン」。
最新号は「今、私が持ちたいバッグ」をテーマに、人気作家の新作バッグやこだわりの素材を使ったバッグ、のれん風パッチワーク、夏らしい一枚仕立てのものから、両面使えるリバーシブルキルトなど、作りたくなるアイテム満載です。
《とじ込み付録》では、作品の実物大型紙&そのまま切って使える実物大型紙つき!
パッチワークが大好きな人も、これから始めてみようかな、という方にもオススメです♪
特集「いま、私の欲しいバッグ」
人気作家さんによる新作バッグを多数ご紹介。
プラスαで楽しめる異素材使いのバッグやバッグチャーム、さらに本格的なバッグ作りを学べるレッスンも充実しています。
特集2「パッチワークのNOREN」
お部屋に飾って楽しめて、間仕切りや目隠しとしても活躍するNOREN(のれん)をパッチワークで作りませんか?
リバーシブルキルトののれんを作るレッスンつきです。
白一色の苧麻(からむし)で作るポジャギ。麻の透け感がお部屋に涼しさを感じさせてくれます。
リバーシブルキルトのNOREN・・・片面は無地を使ってグラデーションに。夏向きのモダンな配色。片面は花柄をベースに赤系でまとめて、黄色の無地がメリハリを出しています。
《新連載》
テーブルの上で楽しむ季節のしつらいと布小もの7月のテーブル「星降る夏の夜空を見上げて ~アルタイルのディナーテーブル~」
《好評連載》
●心と体を健やかに楽しむハンドメイド・・・肩紐の形で重さを感じにくくさせるデザインのバッグを提案
●チャレンジ!ミシンキルト「トラプントのバッグ」
●幾何学の視点から見るキルトのデザイン
●今月のキルトギャラリー「ダブルウエディングリング」
●便利な道具がお助け、簡単パッチワーク小もの
●針休めの針仕事「サンボンネットのピンクッション」
●パッチワークのぬいぐるみ「パンダの親子」
●つなぐ人・・・キルト作家であり、美術館のプロデュースを行う八幡垣睦子さんをご紹介
●付録のオリジナル型紙で作るポーチ
商品概要
【キルトジャパン2018年7月号 夏 174号】
http://www.tezukuritown.com/quiltsjapan/
定価:本体1,300円+税
発売日:2018年6月4日
仕様:A4変型判(297mm×235mm)/164頁
発売元:株式会社日本ヴォーグ社
【ご購入はコチラ】
———————–
日本ヴォーグ社の定期刊行誌「キルトジャパン」
●年4回/3・6・9・12月発売(各4日発売)●定価:本体1,300円+税
———————–
※ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容となります。通知なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。