
「3Dプリンター」を家で楽しんでみたい!
「Adventurer3(アドベンチャー3)」は、『FLASHFORGE社』が新しくリリースした、次世代のデスクトップ型家庭用3Dプリンターです。
これまで発売された製品の中で最もコンパクトながら、大きなプリントサイズを実現!
便利な機能がたくさん搭載されて値段もリーズナブルなので、今まで手が届かないと思っていた3Dプリンターが、これなら比較的簡単にお家でチャレンジできそうです。
「3Dプリンター」で自分だけの”フィギュア”や”アート作品”を作って、最先端のハンドメイドを楽しんでみる、というのも面白そうですね♪
1.製品特徴
1.非常にコンパクトで場所を取らない、3Dプリンターのエントリータイプ
これまでFLASHFORGEからリリースされた3Dプリンターの中で最もコンパクトであった「Finder」よりも一回り小さく製造することに成功!
本体サイズは小さくなりましたが、プリントサイズはW150×D150×H150mmを実現。
本体重量も9kgと非常に軽量になっています。
2.フィラメント(造形素材)検出機能付き
3Dプリンターの造形で使われる素材は「フィラメント」と呼ばれ、主に樹脂素材が多いみたいですね。
「Adventurer3(アドベンチャー3)」は、造形中にフィラメント切れが生じても、その時点で一時停止してフィラメントの継ぎ足しによる造形の再開が可能なので、途中でフィラメントがなくなっても安心です。
3.ノズルがワンプッシュで取り外し可能
ワンプッシュでノズルが取り外せるため、もしフィラメントがノズルに詰まってしまったとしても簡単に自力でメンテナンスが可能なのも嬉しい!
4.最新のプラットフォーム
加熱式プラットフォームだからPLA、ABS(フィラメントの種類です)共に対応し、更に取り外し可能なので造形物をより剥がしやすくなりました。
プラットフォームからなかなか造形物が剥がれないイライラは完全になくなりますよ♪
5.キャリブレーション(水平出し)不要!
これまでの3Dプリンターでは面倒なキャリブレーション(水平出し)も、特許取得済み技術により必要なし!
不適切な水平出しによる印刷の失敗がなくなります。
6.カメラ機能でリアルタイム監視
インターネットに接続可能な高画素カメラが搭載されているため、離れたところにいてもスマートフォンからリアルタイムに造形中の様子をモニタリングすることができるんだとか!
時代もここまできたのか〜と、最先端技術には驚いてしまいます。
商品情報
※詳細は商品ページよりご確認ください。
http://flashforge.co.jp/adventurer3/
こちらのリンクから予約していただけます。
「Adventurer3(アドベンチャー3)」予約受付ページ:http://flashforge.co.jp/adventurer3
【AppleTree株式会社】
総合ホームページ:http://appletree.jp.net
3Dプリンターページ:http://flashforge.co.jp
レーザー加工機ページ:http://aeonlaser.jp
※ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容となります。通知なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。