刺し子とは?
刺し子(さしこ)とは、麻や綿の布に刺し子糸をさして、布の温かいさをキープできるよう保温力をアップさせたり、破れにくく補強できて、布にかわいいステッチで模様が描ける手芸技法です♪
日本の伝統民芸である刺し子の歴史は平安時代や江戸時代からあるとされ、ボロボロになった着物や服のおしゃれなリサイクル術として青森、秋田など東北を中心に人気で受け継がれました。
刺し子の本などたくさん出版されています。
小学校のお裁縫セットの中に入っていて授業でやったという人や、幼い頃にお母さんに習った人や、老後の楽しみとして始めたいという人など、子供からご年配の方、海外でも人気の手芸です☆
かつて日本では刺し子で作った『花ふきん』を嫁入り道具にするため、お母さんは赤ちゃんが生まれると花ふきんを作ってあげていました。結婚に縁起のいい模様のものなどで♪
河出書房新社
売り上げランキング: 243,456
ホビーラーホビーレの刺し子がかわいい♡
自分で刺し子を作るとなると、チャコペンで描いた下書きが作っていく間にぐちゃぐちゃに消えちゃったり何かとめんどくさい刺し子。
手芸品店HOBBYRA HOBBYRE(ホビーラーホビーレ)には、図案プリント済みの誰でもかんたんにすぐはじめられる、かわいい刺し子の花ふきんキットがあります!!
伝統的な日本の四季を彩る和柄の刺し子や今風で洋風なかわいい刺し子など☆
出典:http://www.hobbyra-hobbyre.com
人気の星柄刺し子☆カラフルな虹色の刺し子糸を使うとさらにかわいいです!
出典:http://www.hobbyra-hobbyre.com
きりこさしこ♪切り子グラスとお皿の刺し子♪
出典:http://www.hobbyra-hobbyre.com
パンの刺し子!キッチンに使いたい♪かわいい
出典:http://www.hobbyra-hobbyre.com
ひまわりの刺し子♪おそうじも洗濯も楽しくなっちゃう刺し子ですね☆
HOBBYRA HOBBYRE(ホビーラーホビーレ)
オシャレなマダムや手芸女子に人気の手芸屋さんHOBBYRA HOBBYRE(ホビーラーホビーレ)!
店頭で無料配布している月刊情報誌ホビーラーホビーレのマンスリープレスや商品カタログ、オンラインショップなどで気軽に、たのしい手芸情報をゲットできます♪
月刊情報誌はオンラインでも閲覧できます☆
刺し子をはじめるのに必要なモノは、布と糸と針と指ぬきとハサミの5つです!!