この記事について
人気のロゼットを折り紙で手作り!切って、折って、貼って・・・。キッズも作れる楽しいハンドメイドアイデアです。大人が作ると、驚くほどのクオリティにもなってしまう『折り紙ロゼット』。ロゼットは海外ではリボンの勲章とも呼ばれているんですよ♪
見出し
切って、折って、貼る。折り紙ロゼット
海外でもブームの折り紙を使ったロゼットは、100均の材料でも揃うプチプラのハンドメイド。
プレゼントのラッピングに使ったり、その名のとおり勲章にしたり。
針も糸も使わずに作れるので、キッズ工作としてもオススメですよ♪
出典:https://asajikan.jp
こちらは「ひだ」を折ってつくる折り紙ロゼット。
中央をシールやリボンで飾り付けたら、折り紙とは思えないクオリティに!
出典:https://asajikan.jp
カラーを統一しても可愛い♡
バレンタインやクリスマスにもいいですね!
折り紙の色や中央のデザインを変えるとCOOLなロゼットにもなっちゃう!
ディズニーランドでも!こひつじのダニーのロゼットを作ろう♪
ディズニーランドの可愛いアイドル「こひつじのダニー」のロゼットも作れちゃう!
とっても簡単なので、小さいお子さんにはこちらがオススメです。
作ったロゼットはダニーに気に入ってもらえるかな?
出典:http://www.tokyodisneyresort.jp
今日、トレーディングポストで折り紙ロゼット貰った!キャストさんが作ったんだって!裏にちゃんと両面テープ貼ってある!
そしてさりげなく推しCD。 pic.twitter.com/8lFmDkjQuJ— 岡村伊織 (@iori_ranco) 2016年3月10日
ディズニーランド、トレーディングポストでは帰ってきたこひつじのダニーがロゼットを首から下げてお出迎えしてくれるんです♡
じゃばら折りで作る折り紙ロゼット
お花が開いたようなデザインのロゼットも可愛い♪
折り紙ならではの作り方で、アレンジもしやすい基本の形です。
動画でわかりやすいのでオススメ!
色の組み合わせでずいぶん印象が変わります。
折り紙も両面タイプのものを使うと更にグレードアップ!