この記事について
ほとんど毎日、何本かはごみになるペットボトル。捨てる前に可愛い鳥や動物に仕立てて、もう少し頑張って頂きましょう。フラワーポットやペン立て、小物入れ、インテリアに生まれ変わる作り方、アイディアをご紹介します。
見出し
お洒落なフクロウ
ちょっと雰囲気のあるフクロウのデザイン。ペットボトルと思えないインテリアに変身しています。
100均で売っているLEDライトキャンドルを中に入れると光が漏れていい感じ♪
出典:http://www.amazinginteriordesign.com
しっぽもついてる猫のフラワーポット
ペットボトルの大きさで、親猫と子猫が作れます。
何本か作って子だくさんのファミリーにして飾ったらかわいぃかも♡
【材料】
お好みのペットボトル
ハサミ
塗装スプレー(アクリル絵具、刷毛で塗ってもOK!)
ペイントマーカー(ペットボトルに書いても消えないペン)
出典:http://www.saltycanary.com
作ったペットボトルを植木鉢カバーとして使用する場合はこのままでいいのですが、
水抜き穴のある植木鉢にする場合は、ドリルで底に穴を開けます。
ドリルとか、たいそうな工具がない場合は、下記にてご説明しています。
出典:http://www.saltycanary.com
画像をお手本に、猫の形にカットします。
出典:http://www.saltycanary.com
ペットボトル全体にカラースプレーあるいは、刷毛でペイント。
お顔もペイントマーカーで画像を真似て書けば完成!
ペットボトルの底に水抜き穴を作る場合は、原型の時に底を上にして、
キリとか目打ちで3ミリ程度、小さな穴を開けます。その後、こちらの【リーマー】と言う工具で
ねじ開けて、好みのサイズの穴にします。100均でも売ってるようです。
ガラスやペットボトルに書いても消えない油性ペン
耳を長くしてウサギのペン立て
猫の作り方と同じです。ペン立てなので、穴を開ける手間はいりません。