見出し
男女問わず使えて便利!ウエストポーチを作ろう
ウエストポーチやボディバッグの良いところは何といっても両手が自由に使えること!
お散歩やピクニックなどのアウトドアはもちろん、人混みで混雑するイベント会場などでも大活躍です。リュックサックよりもミニマルでコンパクト、どの世代にも似合うので使う人を選ばないのも魅力です。
ファスナー付けやベルト付けなどが必要となるためソーイング初心者さんは敷居が高く感じてしまいがちですが、実は意外と簡単。一度使えばその便利さに手放せなくなるウエストポーチ、お気に入りの布や素材で作ってみましょう!
100均アイテムで作れる!簡単ウエストバッグの作り方
デニムのウエストポーチ
カジュアルの王道、デニムを使ったウエストポーチは男女問わず使える鉄板アイテム!デザインもシンプルなので、小さな男の子からパパ世代まで男性にもおすすめです。
ボックスポーチをアレンジした作り方なので、ソーイング初心者さんも挑戦しやすいですね。
100均のデニム生地でウエストポーチ作ってみました^^
型紙 38cm×40cm
材料
3cm巾バックル
3cm巾移動カン(ベルト送り)
3cm巾テープ
デニム生地(ダイソー)
裏生地(ダイソーはぎれ)
アクリルテープ(バイアス用ダイソー)
長いファスナー両開き(大) セリア引用元:YouTube(hiro hiroさん)
三日月ボディバッグ
三日月のような、バナナのような。カーブが可愛い流線形ボディバッグは、マチ付きなので見た目以上に収納力も!大人も子供も使えるキュートなフォルムは親子リンクコーデにもぴったりです。
三日月バッグ(ボディバッグ)の作り方
材料
かばんテープ(2.5cm巾 ダイソー)
角カン2.5cm巾(セリア)
ベルト送り2.5cm巾(セリア)
移動カン
長いファスナー
表生地2枚
接着芯2枚
内生地2枚引用元:YouTube(hiro hiroさん)
王道デザイン!男の子にもおすすめのボディバッグの作り方
コロンと可愛い3wayバッグ
手持ちのベルトやショルダーにそのまま通すことのできる楕円型ポーチは、ポシェット、ウエストポーチ、ボディバッグと使い方もいろいろ!出来上がりサイズも22cm×14cmと小ぶりなので、子供用としてもぴったりです。
【DIY】使い方色々!3wayポシェットの作り方
【Material☆彡】
・表布:110㎝ 幅 × 1m
・裏布:110㎝ 幅 × 1m
・キルト芯 : 110㎝ 幅 × 1m
・ファスナー:30㎝ × 1 :20cm × 1
・Dカン:18mm 幅 × 2引用元:YouTube(atelierRuthさん)
型紙から製作する本格的なボディバッグ
こちらはソーイング上級者さん向け、型紙をおこすところから始める本格的なボディバッグの作り方です。動画ではフェイクレザーを使用しているので、その仕上がりは既製品のよう。難易度はぐぐっと上がりますが、おしゃれでかっこいいボディバッグは自慢の作品になりそう。
DIY Fanny Pack / Bum Bag // ボディバッグ / ウエストポーチの作り方
・フェイクレザー 約45cm×70cm
・両開きファスナー 約36cm
・スライダー(送りカン) 25mm幅 2個
・バックル 25mm幅 1個
・PPテープ 25mm幅
※型紙製作に使用されている方眼用紙は、100円ショップでも購入できる工作用紙がおすすめです。