見出し
大人用にも子供用にも!お出かけポシェットを作ろう
レジャーや公園遊び、ちょっとお買い物など、少ない荷物でのお出かけにあると便利なポシェット。両手が自由になるのでお子さんとのお出かけにもぴったりです。
便利さはもちろん、見た目の可愛さや使い勝手の良さも重要なポイント!
男の子にもおすすめのシンプルでカジュアルなデザインから、女の子が喜ぶフリルやリボンの甘々デザインまで、きっと作ってみたくなる!そんなポシェットの作り方を集めました☆
1.男の子用にもおすすめ!
簡単ファスナー付きポシェットの作り方
男女問わず使えるサコッシュ
年齢も性別も問わず使えるサコッシュはどんなシーンにもハマる優れモノ。シンプルで使いやすいデザインが多く、若い世代ではおしゃれアイテムとしても人気のバッグです。
サイズも簡単に変更できるので、家族でイロチもおすすめですよ。
すべて100均材料でサコッシュ作り方
完成サイズ 28cm×21cm
型紙 31cm×23cm 表生地2枚、内生地2枚、接着芯2枚材料
アクリルテープ (2.5cm巾) 1.5m セリア
移動カン (2.5cm巾)セリア
ナスカン (セリア)
Dカン (セリア)
ファスナー (セリア)
表生地 (ダイソー)
内生地 (ダイソー)
接着芯 (ダイソー)引用元:YouTube(hiro hiroさん)
サコッシュはこちらの記事でも特集しています。いろいろな素材で作るサコッシュや、ポケット付きの作り方なども紹介しているのでぜひチェックしてみてください!
材料は布とファスナーだけ「基本のポシェット」
肩掛け部分を直接本体に縫い込み、金具を使わず仕上げる基本のファスナーポシェットの作り方です。材料も布とファスナーだけという手軽さなので、思い立ったらすぐに作れちゃいます。動画で紹介されているショルダーの長さは160cm。お子さん用に作る場合は長さを測ってサイズを調整してくださいね。
ファスナーと布だけ★ファスナーつきポシェットの作り方★けーことん
完成サイズ:約27cm×18cm
<材料>
110~115cm巾の表地用布…50cm
裏布用布…30cm 玉付きファスナー…25m(普通のファスナーでも○)
手縫いもOK!引用元:YouTube(kcotonさん)
100均手ぬぐい2枚でリメイク!手ぬぐいポシェット
100円ショップの夏の風物詩、手ぬぐいを使ったリメイクポシェットの作り方です。最近の100均手ぬぐいはどのショップも可愛い柄が揃っているので選ぶのも楽しくなりますよね。同柄2枚で作ります。
主婦のミシン、DIY.100均手ぬぐいで作るポシェットの作り方
材料
手ぬぐい2枚、87×35
20センチファスナー 2本
100均で揃えました引用元:YouTube(主婦のミシンさん)
2.クリアなスマホポシェットの作り方
クリアなビニールバッグは夏のトレンドアイテム。ハンドメイドにも流行を取り入れて、お子さん用に中身の見えるスマホポシェットなんていかがですか?
ビニール生地は普通生地に挟んで縫うので、ミシンのアタッチメントなども不要です。地味に嬉しいポイントですよね!
スマホポシェットの作り方★けーことん
<材料>
表地 110cm巾×30cm オックスなど中厚生地がおすすめ
裏地 50cm巾×30cm 薄手の無地など
ビニール生地 13×23cm分 100均のビニールケースでOK!
ナスカン 2個
ファスナー 20cm引用元:YouTube(kcotonさん)
3.ふた付きポシェットの作り方
キッズにおすすめ!ミニポシェット
小さなお子さんも使いやすいよう、マジックテープを使用したフタ付きのポシェットです。サイズは大きめスマホサイズ。小ぶりで可愛いのでキッズ用におすすめです。
簡単!ふた付きポシェット
アクリルテープ(125cm・大人用)(100cm・子供用)
型紙 21cm×16cm 18cm×12cmデニム(セリアorダイソー)
アクリルテープ(2cm巾・ダイソー)
マジカルテープ(マジックテープ・アイロン接着・セリア)引用元:YouTube(hiro hiroさん)