夏の花「ひまわり」を作ろう!
夏を象徴する花の代表、ひまわり。
黄色や橙の花びらに茶色の種が特徴のひまわりは、見ているだけでパワーをもらえそうな力強さが印象的です。
生花ももちろん素敵ですが、折り紙や画用紙を使って枯れないひまわりの花を咲かせてみませんか?
お子さんでも作れる簡単な折り方から、本格的な壁飾りや夏の飾りつけにぴったりの折り紙リースの作り方など、ひまわりづくしの折り紙遊びをご紹介します。
簡単なひまわりの折り方
折り紙一枚で作る平面のひまわり
お子さんと一緒に楽しめる簡単なひまわりの作り方、まずは折り紙1枚で作る太陽のようなひまわりをご紹介します。中央に描くデザインで、ひまわり、太陽、ライオンさんなどいろいろな楽しみ方ができるのも面白いですよ。
折り紙:太陽・ひまわり オリジナル
・正方形の折り紙 1枚
・ハサミ、ペン
折り紙9枚で作る大きなひまわり
花びらのパーツを作って組み合わせる存在感バツグンのひまわりの折り方です。使用する折り紙の枚数は多いですが、のりもハサミも使わず作り方はとっても簡単。お子さんにもおすすめです。
折り紙 ひまわりの簡単な折り方(niceno1)
・正方形の折り紙 9枚(花びら8枚、種1枚)
・ペン
ひまわりの折り紙メダル
花びらと種をそれぞれ作り、組み合わせて完成させる簡単なひまわりの折り方です。中央に網目を描けばそのままひまわりに、文字やシールでデコレーションすれば折り紙メダルにも!
簡単折り紙★ ひまわりの折り方 ★平面
・正方形の折り紙 2枚(花びら・種)
・ペン
折り方は同じですが、両面折り紙を使ってデコレーションすれば折り紙メダルに変身!両面折り紙が無い場合は、折り紙2枚を貼り合わせても可愛くできあがりますよ。
折り紙「メダル」
・正方形の両面折り紙 1枚
・正方形の折り紙 1枚
・お好みでデコレーション
ダンボールとお花紙で作るひまわり
小学校低学年のお子さんでも作れる紙工作のひまわりです。発表会やイベントなどの壁面飾りにもぴったり!たくさん作って飾り付ければ教室や会場がパッと華やかになりそうですね。
kimie gangiの 壁面掲示「お花紙で作るひまわり」
・お花紙
・ダンボール、又は厚紙
・緑色の折り紙
・緑色のモール
・くれよんやマジックなど
・のり、木工用ボンド、はさみ
簡単な葉っぱの折り方
ひまわりと一緒に飾りたい、葉の折り方です。ディスプレイや折り紙リースなどに組み合わせてもいいですね。
ひまわりの葉 折り紙
・正方形の折り紙 1枚
立体的なひまわりの折り方
折り紙2枚でつくる立体的なひまわり
ぷっくり膨らんだフォルムが愛らしい!折り紙2枚で作る立体的なひまわりの折り方です。
花「ひまわり」3折り紙”Sunflower”origami
・15cm×15cmの折り紙 1枚(黄色)
・7.5cm×7.5cmの折り紙 1枚(茶色)
箱としても使える!立体的なひまわりの花・茎・葉っぱ
ひまわり型のフラワーボックスとしても使える立体的なひまわりの折り方です。カポッとハマるフタ付きで、茎と葉っぱを付けるとひまわりの花束も作れちゃう!ボリューミーでインパクト大です。
折り紙 花 ひまわりの箱 フタ付きの折り方(niceno1)
・15cm×15cmの折り紙 1枚(箱)
・7.5cm×7.5cmの折り紙 1枚(フタ)
このままミニケースとして使っても可愛いですが、茎と葉っぱをプラスして立体的なひまわりにアレンジ。存在感たっぷりでゴージャスな仕上がりなので、お部屋や玄関に飾っても素敵ですね。
折り紙 ひまわり 花 立体の折り方(niceno1)
・7.5cm×7.5cmの折り紙 1枚(葉っぱ)
・7.5cm×7.5cmの折り紙の4分の1サイズ 1枚(ガク)
・15cm×15cmの折り紙 1枚(茎)