この記事について
多肉植物って、なんでこんなに可愛いんでしょうね♡だったら入れ物にもこだわりたい!今ブームの「おしゃれリメイク」した入れ物で、多肉植物をもっと可愛くしてみませんか?
1.普通なだけじゃつまらないから♡「リメ鉢」
植木鉢ってどれも同じようなものが多いですよね。だからリメイクしちゃいましょう♡どんなリメ鉢がお好きですか〜♪
なんともビンテージアメリカンなリメ鉢ですよね♡多肉との相性もバッチリです♪
カラフル鮮やか〜♪これだけ種類があると楽しくなっちゃいますね♡
あ。多肉さんは植わってないけどあまりにも可愛いのでご紹介しちゃいました♡
すご〜い!!その名も「ファスナー鉢」!斬新なリメ鉢だから存在感ありますね〜♡
いろんなアレンジが楽しいリメ鉢。こんな動画を見つけました!
ポップなのやアンティーク風などなどどれも素敵〜♡絵の具を塗ったりシールを貼ったりなので、とっても簡単アレンジです♪
2.捨てちゃう素材が素敵に変身♡「リメ缶」
空き缶はもともと捨てちゃうものだからリメイクするのも思いっきりできるのがいいところ♡再利用だから環境にも優しいのです♪
色とりどりの多肉植物と古びた感じのリメ缶がベストマッチ♡どこに置こうかな〜♪
コルク栓やくるくるした針金、麻ひもを素敵に組み合わせていますね♡
3.ちょうどいい大きさ見つけてみて♡「リメ箱」
何となく取っておいた、木でできた空き箱はありませんか?もしあったらラッキー!それはリメ箱にするしかありませんね〜♡
え〜!?バウムクーヘンの箱だったんですって!それがこんなに素敵な多肉植物アレンジになっちゃいました♡壁にかけられるタイプにリメイクしたのですね♪
松茸の木箱がベースだなんて〜♪それにしても後ろのミニミニ黒板、超かわいい♡多肉学校の授業始めま〜す♪
編集後記
鉢も空き缶も空き箱も、ちょっとの工夫で多肉植物アレンジにピッタリな入れ物になっちゃいました♡作って眺めて癒されてくださいね♪