エコアンダリヤ2本取りで爽やか帽子の編み方【トップからサイド編】
エコアンダリヤ2本取りで編む爽やか帽子の編み方です。輪の作り目で細編みで編み進めます。
・用意する物
エコアンダリヤ2玉
エコアンダリヤかすりや色違い2玉
かぎ針は10号(6ミリ)
上でご紹介したバックの1段から12段まで編み方が同じです。
1段から12段の編み方はこちらをクリック!
トップとサイド、ブリム(つば)と2本立て動画で分かりやすく紹介されています。
エコアンダリヤは製造上、繊維の中に酸化チタンを含み、その酸化チタンには紫外線を吸収・乱反射させる効果があるそうです。
その効果で紫外線を80%以上カットしてくれるので帽子にはピッタリな糸ですね!
エコアンダリヤ2本取りで爽やか帽子の編み方【ブリム(つば)編】
2本取りで編むとしっかりした仕上がりで、つばのペラペラ感もないようです。
真夏に酷使しても来年も頑張ってくれそうですね。
仕上げ方についてはハマナカさんのサイトで詳しい情報がありました。
エコアンダリヤは、編み進んでいるうちに、編み地がうねってくることがありますが、心配せずにそのまま編み進んでください。編み上がった帽子やバッグ作品の中に新聞紙やタオルなどを詰め、スチームアイロンを編み地から2〜3cm浮かせて軽くかけ、形を整えます。スチームをかけることで見違えるように編み地がきれいになります。作品は水分が完全に乾くまでそのまま置いておきます。 ハマナカ・エコアンダリヤシリーズ
もっと詳しい情報をアップされてます。
参考になりますよ!ページはこちらからどうぞ「 エコアンダリヤシリーズ 」
下記リンク先サイトで編み図もご覧頂けます!(ハマナカさんのあむゆーずのHPです。)
編み図と一緒に紹介されている作品はバッグのようにかすり染めと単色の2本取りで作られてます。
単色だけのエコアンダリヤの帽子も大人っぽくてお洒落ですが、かすり染めが入る事で動きや軽さやを感じますね。
簡単!100均ダイソー極太コットン5玉・子供用バケットハット
100均ダイソーのコットンヤーンで子供用帽子の作り方です。
ダイソーの極太コットン5玉で、子供用のバケットハットを編みました。 トップとサイド、サイドとブリムの境目を、それぞれ引き上げ編みにすることで、しっかり角ができるように編んでいます。 増し目の仕方がシンプルで単純なので、初心者の方でもきっと編めると思います!YouTube・Yumi Ami-Chiku labo
・用意する物
ダイソーバルキーコットンヤーン極太 5玉
かぎ針8号/5mm
紐とコードストッパー
初心者でも編めるのが嬉しいですね★ リンク先ページでも作り方紹介をされています。