この記事について
とても身近になった「プラ板」ハンドメイド♡その作品、実はとっても幅広いんです♪
「これってプラ板なの!?」って思っちゃうものもあるんですよ〜♡
「これってプラ板なの!?」って思っちゃうものもあるんですよ〜♡
1.好きなデザインを描いて切るだけ♡「キャラクター」
やっぱりプラ板の魅力は自由にお絵描きできるところ♪
好きなキャラクターにする?オリジナルもいいね♡
うわうわ!これは存在感ありあり〜な猫ブローチ!
お洋服にもバッグにも、つけたら人気者になれそう♡
キャラをベースにしたプラ板の作り方動画です♪
ぐでたまが〜♪オーブンでぐにゃっとなっちゃうのも面白い♡
いい味のぐでたま、完成しました〜♪
2.もはやプラ板で作ったとは思えない♡「立体プラ板」
ぺったんこ作品ももちろん可愛いけど、立体的な作品もできちゃうんですね♪
どれも素敵なので見ごたえ十分ですよ〜♡
@ai3hi8yu2
私は透明のプラ板に百均で売ってる紙やすり600番で表面が白く濁るくらいの色になるまでヤスリます。すると表面に凹凸ができるので色鉛筆でも着彩できます。
左がトップコート塗る前、右が塗ったあとです。 pic.twitter.com/S232ScI9zW— キキョウ (@kikyo_bird) 2016年5月17日
色鉛筆の繊細な色使いがお見事な花モチーフ♡
花びらが浮いている感じがいいですね♪
プラ板でバングルもできちゃう♡
自分サイズで作れるところもポイント高いです♪
いくつもプラ板を組み合わせれば、こんなゴージャスなお花も♡
リボンの形も立体的に作れちゃうって本当!?
こんな動画を見つけましたよ♡
立体プラ板を作る時は軍手が必需品!
火傷に気をつけて作りましょう〜♡
3.こんな使い方もあったんだ♡「いろいろプラ板」
アクセサリーやキーホルダーなどはプラ板の定番ですよね。
実は、インテリアでも活用できたりするみたいですよ♡
出典:http://minatogawa-mart.net
ウッドクリップにカラフルなプラ板をぺたり♡
それだけで一気に可愛くなっちゃいましたね♪
インテリアにもなるプラ板アイデアがいっぱい〜♡
早速作ってみたくなっちゃった♪
編集後記
プラ板って聞くと工作みたいだけど、その奥の深さには驚きました♪
親子でアイデア出しながら作るのも楽しそうですね♡
親子でアイデア出しながら作るのも楽しそうですね♡