この記事について
普段、牛乳を飲んだら、その牛乳パックはどうしてますか?え!?捨ててる!?そんなのもったいない!実はその牛乳パックで…『椅子』が作れちゃうんですよ♪
とっても丈夫!牛乳パック椅子♪
え…?牛乳パックで椅子!?
そんなのイメージできない…
はじめは驚くかもしれませんが、
実は牛乳パック椅子はとっても丈夫なんですよ♪
しかも高さもちょうどいい!
子供部屋や、ちょっとした時に必要な椅子。
あなたも牛乳パックで作ってみませんか?
初めてでもとっても分かりやすい牛乳パック椅子の作り方動画です♪
まずは六角形の牛乳パック椅子がおすすめ!
作りやすくとっても便利で可愛いサイズなんです♪
用意するもの♪
♪牛乳パック 24個
♪ダンボール
♪万能ボンド
♪布テープ
これで基盤はできちゃいます!
(完成した際の布やフェルトなどははお好みのもの♪)
こんな感じの仕上がりになります♪
カバーはお好みで♪
基盤ができたらあとはカバー♪
カバーはお好みでOK!
おしゃれなカバー、
お子様が大好きなキャラクター、
自分好みの椅子にしちゃいましょう!
編集後記
いかがでしたか?なんといってもこんなに便利で可愛いのに牛乳パックのリサイクルになるのがいいですよね♪