この記事について
トミカやプラレールはつい沢山集めたくなってしまって、収納や片付けに困りますよね。
片付ける場所をきちんと決めて、すっきりお洒落に収納できるアイディアをご紹介いたします♪
片付ける場所をきちんと決めて、すっきりお洒落に収納できるアイディアをご紹介いたします♪
また、外出時に持ち歩くお子様も多いのではないかと思います。そんなお子様のために持ち歩きに便利なアイディアもご紹介いたします☆
1.100均アイテムで見せ収納☆
セリアの木製仕切りケースピッタリ収まります☆
発見された方すごいですね♪
いくつか重ねてコレクションボックスを作ってみてください。
色を塗ると雰囲気が変わりますね!一気に大人の雰囲気に☆
お部屋の雰囲気に合わせて作ってみてください♪
本物の線路のようですね☆
遊びながら片付けができてお子さまも喜びますね♪
2.収納ケースですっきり収納☆
100均の収納ボックスに仕切りつけてすっきり片付けられますね☆
長さや、幅も自由に替えられるのでプラレールもすっきり収まります♪
プラレールにはダイソーのカラーライフシリーズがピッタリだそうです☆
このケースには2車両ずつ収納できます。
重ねられるのはいいですね♪
3.持ち運び収納☆
こちらのケースにトミカ18台がピッタリ収まります☆
持ち運びもできて、お出かけするときにも便利ですね♪
出典:http://hirosan.gozaru.jp
A4サイズのプラスティックのアタッシュケースです☆
5両編成が8本入るそうです♪
電車一本と線路を入れて持ち歩けばどこでも遊べちゃいますね♪
出典:http://www16.tok2.com
編集後記
いかがでしたか?
トミカ、プラレールは大人もはまって集めたくなりますよね☆
楽しく、お洒落に収納して子供と一緒に素敵な時間を過ごしてください♪
トミカ、プラレールは大人もはまって集めたくなりますよね☆
楽しく、お洒落に収納して子供と一緒に素敵な時間を過ごしてください♪