
この記事について
台湾でも人気の四四南村(スースーナンツン)で、深刻な環境汚染に悩む台湾ならではのハンドメイド作品をみつけました!
見出し
四四南村(スースーナンツン)はレトロでおしゃれ!と人気のスポット
台湾のマーケットと言えば美味しい食べ物がたくさんの「夜市」が有名ですが、日中に開催されているマーケットといえば「四四南村(スースーナンツン)」で行われている「手作市集(シンプルマーケット)」なんです。
現在は文化遺産保全地区として指定されているこのエリアは、その古さがレトロでおしゃれだと台湾の人からも人気のおでかけスポットになっています。今回は、四四南村に行ってきた模様をレポートしますよ!
四四南村とは?
台北市内でも高層ビルやデパートが立ち並ぶにぎやかなエリアにある、四四南村。近くに台北101がそびえ、多くの人が訪れるスポットとなっています。
当時の建物をリノベーションした「好、丘」ではベーグルやジェラートなどの食べ物のほか、Made in TAIWANの雑貨や食材が売られ、賑わいを見せています。
四四南村の歴史について
ここはかつて「眷村(けんそん)」と呼ばれる軍人村でした。もとは旧日本陸軍の倉庫でしたが、第二次世界大戦後に中国の共産党との内戦に敗れた国民党政府の軍人たちとその家族が1948年に定住しはじめました。
四四南村という現在の名前は、「四十四兵工場」という武器工場で働いていた人たちとその家族が暮らせるようにこの場所が用意されたことから、名付けられています。
アクセスは?
「台北」駅からMRT淡水信義線で7駅目の「台北101/世貿」駅2番出口から、徒歩およそ3分のところにあります。