レインボーバスケット
【材料】
・ロープ
経費節約で着なくなったTシャツをTシャツヤーンにして利用するのもGood!
・かぎ針
・毛糸
サイトではレインボーカラーですが、お好みで♪
出典:http://mypoppet.com.au
ポイントは、底部分は平らに編みます。底がお好みのサイズになって高さ部分を編み始める時は、
ロープを積み上げるように編んでいきます。
出典:http://mypoppet.com.au
海外サイトですが、少し編み物出来る方なら画像を見るだけで簡単に仕上がると思います。
編まない?バッチン髪留めで作れます!
どうも編み物は苦手な方も是非この方法で!
【材料】
・荷造り用の麻ひも
・太めの毛糸
・パッチン髪留め
出典:http://ceci-bean.blogspot.jp
パッチン髪留めに糸を挟んで、ぐるぐるぐる、ぐるぐるぐる、ひたすらぐるぐるで編み上げるだけ!
パッチンは平べったいし、幅もちょうど一目サイズになって糸目と糸目の間に、いい感じで入ってくれます。
出典:http://ceci-bean.blogspot.jp
作り方画像がすごく分かりやすいからすぐ挑戦したくなります。
CATバスケット
ジグザグミシンで作ります。
出典:http://helloglow.co
では作り方をどうぞ♪
出典:http://helloglow.co
【材料】
・ロープ
・お顔になるボタン3個
・黒糸
【作り方】
・しっぽを作る長さを確保して、始めの輪を作ります。
・ジグザグミシンで、底の平らになる部分(お好みのサイズで)を縫っていきます。
・平らな底が出来上がった次からは、しっぽは一緒に縫い込まないで、
少し角度をつけて、側面になる部分を縫っていきます。
・耳になる部分は引き上げて縫い進めばミシン掛けは終了です。
・しっぽに黒糸を巻いて、お顔のボタンを付ければ完成!
しっぽはお好みで縫い付けてもそのままでも可愛いと思います。
しっぽの残し方の説明はありませんが、ジグザグミシンで仕上げていく様子がよく分かる動画です。
側面の立ち上げる所の縫い方もチェックポイント!