
出典: http://maho68.jp
この記事について
手でつかめる水!ふしぎなお水のボールでプルプル遊ぼう♪
手でつかめる、お水のぷるぷるボール♡
ふつうは手を器にお水をためて持つことしかできない、お水がプ二プ二と、つかめてしまう♪
手でつかんでコップや容器なしにどこへでも持って行くことができる、ふしぎなお水のボール、オーホ(Ooho!)の作り方をご紹介☆
出典:http://maho68.jp
つかめる、プルプルお水のボールの作り方
<必要なモノ>
・水 5カップ
・塩化or乳酸カルシウム 1g
・アルギン酸(ナトリウム)5g
(食品添加物など体に害のない程度のもの)
・ミキサー、ボール
<作り方>
1.1カップのお水と、1gのアルギン酸ナトリウムをミキサーに入れて混ぜる
2.水は白くなって気泡ができるので、気泡がなくなるまで15分放置
3.ボールに4カップのお水と塩化カルシウム5gを入れて混ぜる
4.気泡が消えた水をボールの中の水にゆっくり、ふわっと入れる
入れたものがだんだん膨らんできてキレイな丸にできるとかわいい
5.ふつうの何もない水に入れて、完成☆
手でつかめる水、その名をオーホ(Ooho!)
子どもの夏休みの自由研究に♪水なのに持ち運べる不思議な水の作り方!
泡だて器を使って混ぜるのが、ちょっと大変♪
水に色を付けるとカラフルな水のぷにぷにボールができて、とってもカワイイ!
グリッターのりを混ぜてキラキラ、カラフルに♡
グリッターを入れた、つかめるプ二プ二お水のボールの作り方☆
ラメペンやグリッターのりを混ぜると、キラキラしたかわいいお水のぷにぷにボールが作れちゃう♪
水の膜ができるお水に入れるときに、まん丸くなるようにそっと入れると丸くなって、ビヨーンと伸ばして入れると長細く作れるよ!