この記事について
『さをり織り』とは?ルールや先生の手本がない、カラフルで想像力豊かな手織りものが今、大人気!
見出し
さをり織りとは?
『さをり織り』は1968年に大阪に住む主婦の城みさをさん(当時57歳)が息子さん方の独立後、第三の人生とばかりに始められた、織る人の感性が輝く、自分の好きに好きに織る手織物。
傷がいっぱいあり、様々なおもしろい糸をミックスして織る個性的なさをり織りは、ファッションに敏感な人々に人気で、ハイエンドな商品として百貨店や催事などで発売されているアーティスティックな高級アイテムです。
さをり織り。1時間の手織り作業を早送りにした動画
折り方のルールや先生のお手本がないさをり織りは、自由に好きなように世界に一つしかない特別で個性的な手織物が作れます。
誰でも簡単♪さをり織りをはじめよう!
さをり織り体験紹介動画
誰でもたのしく思うように好きに織ることができる、さをり織りの体験映像が紹介されています。日本全国各地には、さをり織りのお教室やNPOが2,000箇所以上あります。見本がない織物なので、自然に集まってくる方の組織などが主で、お住いの地域でぜひ、検索してみてください♪
さをり織りの糸の準備~織り始め~完成まで
さをり織りの折り方と手順紹介 その1
さをり織りの折り方と手順紹介 その2
さをり織りを織る人の30%は障がいのある方で世界で大人気!
糸が抜けた傷が個性になる。デザインがおしゃれで個性的。いっぱい傷のある素材ミックスの織物「さをり織り」は、だれでも好きに織ることができ、障害のある方が日本のみならず、アメリカ・ヨーロッパ・中東など世界中でアーティストとして活動されています。
自閉症のたかさんがさをり織りを織る様子