
この記事について
不思議な形の頭で有名なハンマーヘッドシャーク。和名シュモクザメ。あみぐるみにしてみたらこんなに便利!ほんとに便利?!
ハンマーヘッドシャークってご存じ?
みなさん、ハンマーヘッドシャークをご存じでしょうか。
メジロザメ目シュモクザメ科。和名シュモクザメ。日本を含む全世界の熱帯、温帯の沿岸域に主に生息しています。
その名の通りハンマーのような頭部がユニークなサメなので、見たことがある方も多いかも知れません。
そう。おもしろい形をしているサメなのです。
ハンドメイド魂をお持ちのみなさん、うずうずしませんか?うずうず。
あみぐるみはなんでも作れる夢の技法
ところで私、あみぐるみ屋をしております。ぽぽぽ本舗と申します。
あみぐるみってね、糸と編み針があればたいがいのものの形は再現出来ちゃうんです。
ヘッドの形がハンマーなシャーク様だってそりゃ、やってみればできるってもんでしょ?
そしてそのハンマーなシャークのヘッドにハンマーぶっ刺してみたくないですか?
ハンマーヘッドシャークのヘッドは本当にハンマーと関係あるのか、検証してみませんか?
イメージする
なにごとも、始める前にイメージを膨らませることが大事です。
これからなにを作るのか、どんなものにしたいのか、うんうん悩みながらひねり出したイメージ図がこちら。
うん。まぁ。絵心が無いのはバレた。
頭の中ではできてるんだよ!頭の中では!
次行くよ!