この記事について
カラーペーパーや折り紙で、オフィスのデスク、勉強机の上で使える小物入れやペン立ての作り方を紹介します。海外発なので、色味もどこか新鮮で可愛いですよ♪
見出し
デスクや机の上で楽しむ小物作り
すっきり片付けられたオフィスのデスクや勉強机。
仕事や勉強がはかどりそうですが、ちょっと遊び心のある小物を置いてホッコリしませんか?
画用紙や折り紙で作れるのもお手軽で魅力☆
海外発ですが、言葉の壁はありません。見て作れますよ♪
早速見てみましょう。
折り紙で立体アコーディオンボックス
アコーディオン型の可愛い小物入れの作り方。
15cm×15cm 折り紙 8枚
同じパーツで8枚作って組み立てて仕上げられてます。
アコーディオンのように伸縮性があります。
押しピンやクリップなど細かい物の置き場所に可愛いですね☆
カラーペーパーでおしゃれなペン立ての作り方
ペン立てはペンだけでなく、ハサミや定規入れにしたり、メガネを入れたりと便利に良く使うアイテムですね。
3作品ご紹介します。
トライアングル型のペン立ての作り方
カラーペーパーでペン立ての作り方。
A4紙を縦半分にカットして、ペンにクルクルと巻き付けてパーツを作っていきます。
おしゃれなペン立てが簡単に完成しますよ★
高さ違いのあるペン立ての作り方
A4サイズのカラーペーパー1枚で作られています。結構な量のペンが収納できるのですね!
アクセントのリボンが効いてます。リボンの折り方は次の動画でどうぞ♪
六角形のペンホルダーの作り方
六角形のペンケースの作り方。
21cmの正方形の紙6枚、10×5.2cmが6枚必要です。
同じパーツを6個作って張り合わせて仕上げていきます。中央の色を替えてカラフルで可愛いですね。