この記事について
小瓶や空き瓶を使ったインテリアのアイデアをご紹介します。おうちにあるものでDIYしたり、リメイクしたり。簡単に作れて可愛いハンドメイド、必見です♡
見出し
瓶に入れるとかわいい!小瓶アイデア
小さな瓶に可愛いをギュギュっと詰め込んだ、簡単でおしゃれなインテリアのアイデアをご紹介します。
100円ショップの小さなガラス瓶や、何に使うわけでもないのになぜか捨てられない空き瓶など、おうちにあるものを有効活用してみませんか?
塩と砂糖で作るカラフルインテリア
カラーサンド風をおうちにあるもので
おうちにある塩や砂糖、色を付けるだけでこんなに可愛く大変身!
配色次第でどんなインテリアにもマッチしちゃいます。
岩塩、食塩、グラニュー糖、それぞれ仕上がりの雰囲気が違うので、好みのテイストを地層のように重ねてみてくださいね。
【簡単DIY】塩と砂糖のカラフルインテリア
【用意するもの】
・岩塩
・塩
・グラニュー糖
・液体食用色素
・ジップロック
・小瓶 または 試験管
・スプーン引用元:YouTube(C CHANNELさん)
樹脂粘土で作るポップシュガー
ゆめかわポップシュガーを100均DIY
製菓の材料として使われるデコレーション素材のポップシュガーを樹脂粘土で再現!
薄く伸ばした樹脂粘土を好みの形のクラフトパンチで抜いていくだけなので、とっても簡単に作れます。
超簡単で可愛いポップシュガーを作ろう【ゆめかわ】【音フェチ】
☆材料☆
・ダイソーのパステルカラーの樹脂粘土 (そんなに何色も買えないよ~という方は→ダイソーの樹脂粘土ホワイトに絵の具で着色して色を作ってみると低コストで抑えられると思います) (ちなみに絵の具も何色か入って100均で売ってますよ~(^^♪)
・クラフトパンチ(セリアで購入….。もしかしたらキャン★ドゥにもあるかも…….!)
・ガラスボトル(セリアで購入しましたがダイソーやキャン★ドゥでも見かけたことがあるので探してみてね)引用元:YouTube(chibi akaponさん)