この記事について
『華屋 羽新衣』の着物アーティスト雪繪さんによる「たった10分で簡単にできるつまみ細工」の作り方【動画あり】
見出し
インタビューでは、とっても気さくにお話いただきました。
小さいころに、あんまりおもちゃを買ってくれなかったから、
自分でつくるしかなかったと、色々包み隠さずにお話していただけました笑
雪繪さんのインタビューはこちらからお読みいただけます。
たった10分で簡単にできるつまみ細工
雪繪さんには今回、特別に「たった10分で簡単にできるつまみ細工」の作り方を教えていただきました。
つまみ細工はクロバーのキットから始めたと話す雪繪さん。
ボンドで固めるのではなく、
縫い付けるやり方で本当にすぐに完成させてしまいました。
クロバー つまみ細工プレートの使い方
クロバー セット商品 つまみ細工プレート全種6点セット買えばでお得【クロバー】
posted with amazlet at 16.04.11
クロバー
売り上げランキング: 20,375
売り上げランキング: 20,375
材料
・ハギレなど
・ボンド
・裁縫セット
・くるみボタンキット(100均の透明のもの)
作り方(動画あり)
①あらかじめ台座をつくっておく。(直径3cmくらいの台座)
②丸つまみを縫ってつくる。(全部で6個)
③台座にボンドをつけて、6つの花びらをつける。
④くるみボタンを作って、ボンドで真ん中につける。
⑤完成。(ゴムを通したり、ヘアピンをつけたりアレンジ自由)
①あらかじめ台座をつくっておく。(直径3cmくらいの台座)
100均などで売っている厚紙を直径3cmの円にカットします。
ハギレでぐし縫いにして包みこみます。
裏にゴムなどを通せるように
テープをつけておくと便利♪