この記事について
お庭やベランダに設置する室外機。ガーデニングの邪魔にならないように、おしゃれな室外機カバーで目隠ししちゃいましょう☆
見出し
素敵な室外機カバーでおしゃれなお庭を演出☆
空調の室外機はないと不便なものだけど、無機質で大きく場所をとりがち。
素敵なお庭を作るときには邪魔だなと感じてしまうことも。
また、熱がこもってしまうと冷房の効きが悪くなってしまうから、あまり日の当たらない場所に設置するのがベターな室外機。
でもベランダの場所の関係で日差しの強い場所に設置せざるを得ない場合もありますよね。
日よけのカバーをかけることで、冷房の効きの悪さを解消できちゃうんです!
今、DIY好きの方たちの間で室外機カバーを手作りするのが注目されているんですよ!
今回は、おしゃれな室外機カバーのアイデアをご紹介します☆
室外機カバーのDIY③~完成♪ https://t.co/3NDZRqxKA3 pic.twitter.com/N157RgFZ5G
— niwatarou (@niwatarou3) 2016年2月25日
ナチュラル、シャビーシックなお庭に♡
鉢植えやガーランドで飾られたお庭は、一見するとどこに室外機が設置されているかわからないほど!
ファンの前を窓枠のようにすることで、送風の邪魔にもならず、素敵にお庭に溶け込んでいます♪
天板を広く取って、カフェキッチン風に☆
室外機カバーを大きめに作って、飾り棚に!
フライパンやマグカップを飾ってキッチン風の棚に変身です☆