この記事について
春夏にかけて重宝するかごバッグ♡
100均の荷造り用の麻ひもでもカワイイかごバッグが編めちゃうんです☆
今回は手編みかごバッグの素敵なアイデアをご紹介します♪
100均の荷造り用の麻ひもでもカワイイかごバッグが編めちゃうんです☆
今回は手編みかごバッグの素敵なアイデアをご紹介します♪
おしゃれなかごバッグ、100均の麻ひもでも作れちゃう♡
暖かくなって来たら羊毛を編むのはちょっと暑い。
でも編み物は一年中楽しめるんですよ♪
これからの季節に使えるかごバッグ、100均の麻ひもでも素敵に編めちゃう♪
出典:http://plaza.rakuten.co.jp
100均の麻ひもでも…
出典:http://plaza.rakuten.co.jp
こんなに素敵なバッグにできちゃう♪
麻ひものかごバッグの無料編み図紹介♪
おしゃれなかごバッグの無料レシピをご紹介します☆
かぎ針編みのサマーバッグ
毛糸ピエロさんで紹介されているレシピ。長編みの透かし模様が素敵♡
出典:http://www.rakuten.co.jp
麻糸のかごバッグ
ざっくりとした編み地でヘビーユーズできちゃいそうなナチュラルかごバッグ♡
出典:http://item.rakuten.co.jp
トートバッグ
コクヨさんのHPでも無料編み図が紹介されています♪
手順を詳しく追って書かれているので初めてさんでも安心して挑戦できそう♡
出典:http://www.kokuyo-st.co.jp
麻ひもを編むときのポイント!
梱包用の麻ひもは固くてちょっと編みづらいのでかぎ針を握るようにして編んでもOK!
腕を傷めないように、手が痛くなったら休みながら編みましょう!
また、繊維が落ちて飛びやすいので、新聞紙やビニールシートを広げてから編むと部屋が散らかりづらいですよ♪
段ボールなどの中に麻ひもを入れてその中で編んでいくのもおすすめです☆
また、臭いが気になる場合は中性洗剤で煮ることで和らげることができるようです!