ストローがあれば円柱レジンが手軽にできる!
きらきらのクリアアクセサリーを自作できちゃうレジンのアクセサリー作りは、今ハンドメイド好きに大流行のアイテム♪
円柱レジンを作ろうと思ったら専用のモールドが必要になりますが、それが結構いいお値段……。
でもストローがあれば手軽に作ることができるんです☆
ストローイヤリング作りました(*´ ˘ `*)
夜空と青空をイメージしました!!
涼しげな感じで夏っぽくしました♪#レジン #レジン好きな方と繋がりたい #ハンドメイド伯爵 pic.twitter.com/yB58TUlzph— ❀林檎❀ (@411ringo) 2015年8月15日
ストローを使った円柱レジンの作り方♪
短くカットしたストローをテープでクリアファイルなど(照射ライトに入る大きさにカットしたもの)に固定して、レジンを流しては固め流しては固め、を繰り返すだけ!
全部作れたら、ストローを剥いて完成☆
出典:http://tammysfactory.blog.fc2.com
ストローを縦に固定すればモールドの代わりになっちゃいます☆
手順を順を追って丁寧に解説されています。
ソフトレジンの触感の雰囲気も紹介していますよ。
用意するものがひとつひとつ細かく紹介されているので、これを見て準備すれば買い物漏れがなくて済むかも!
ブラックタピオカジュース専用のQQ用極太ストロー 50本入り
売り上げランキング: 41,807
使うストローは、初めはタピオカドリンク用の太いものがオススメです☆
レジンの色味を確認するためにも、できるだけ色のついていないものを使った方ができあがりを想像しやすいですよ♪
作品例いろいろ☆
フルーツたちを閉じ込めて、ジャムを表現☆
今日のレジン
今日はストローで・・ミッキー風に
2つともピアスかな#レジン#レジン好きさんと繋がりたい#ハンドメイド好きさんと繋がりたい#UVレジン pic.twitter.com/50iHjJ4qN1— kuku☆こたちゃちゃ (@kukunini935) 2015年6月26日
短めの円柱をいくつかつくってつなぎ合わせるアイデア☆
ストローにレジン流して、ライトで固めてからストローを剥く方法。
お試しにピアス作ってみた。
中身はクリアのビーズと銀箔。気泡が入っても涼しげでいいかな。 pic.twitter.com/JdlxkOVCOs— @手芸店員 (@oboroROCK) 2015年4月7日
透明なレジン、気泡が素敵なアクセントに。
全てストローで型とりました(❁´◡`❁)#レジン#ハンドメイド pic.twitter.com/NOZG0yI3Wo
— Fujituki❇︎ (@fujituki1111) 2015年1月31日
簡単な形なら、ストローをつまんでくせ付けすれば型にできちゃいます☆
ストロー使ってレジンするのをニコ動で見てやってみた
かわいい!! pic.twitter.com/1ZQRVSrLa2— LIFEは移動中 (@uzmty) 2014年12月6日
曲がるストローの蛇腹部分でつくっても個性的でカワイイ♡
インテリアの課題
可愛い水槽作りたくて
ストローにレジン入れて
可愛くしたよ
一つは魚いて、二つめは水草のみ
三つめは魚入れ忘れましたwww
綺麗な水作りました笑 pic.twitter.com/6MLbmmRdQl— ハチドリおばさん@手作りバザール神戸 (@HZuUUeqXA0jKtDo) 2015年11月8日
小さなモチーフを入れて水槽を切り取ったような世界観。