リップ型ポーチの作り方
フェルトで作るリップ型ポーチ
赤いフェルト生地を手縫いで作る、リップ型ポーチの作り方
縫い代位置が分かりやすいように紹介されています。上くちびるのカーブの急な部分などの縫い代は細かく切り込みを入れると表にひっくり返したときにカーブがきれいに作れます。
ファスナーの縫い代処理の参考に♪手縫いで作るリップポーチ
手縫いで作るリップポーチの作り方
ファスナーの長さに合わせて生地に切り込みを入れます。縫い代部分を折って仮縫いしてから、ファスナーを縫い付けて作る方法が紹介されています。
ファスナーを縫ってからリップ型に布を切るのも作りやすそう
作る工程数が少なくてイイ♪リップポーチの作り方
ファスナーを縫いつけた布を、カーブが複雑なリップ型に切って作るのも、ズレなくて作りやすそうです。
リップ型バッグの作り方
縫わずにグルーガンで簡単DIY!リップ型クラッチバッグ
グルーガンで簡単工作♪リップ型クラッチバッグ
赤いエナメル生地や、ラミネート生地とファスナーをグルーガンで貼って作る方法が紹介されています。
ビニール生地で簡単に縫うリップ型クラッチバッグ♪
布端処理がいらないビニール生地で簡単DIY♪かわいいリップ型バッグの作り方
ハンドルをつけて持ちやすく♪
リップ型クッションの作り方
ミシンいらず♪貼って作るリップ型クッション
ピンク色のフリース生地や100均ブランケットで手作りしよ♪リップ型クッションの作り方
リップ型に切った生地を、あき口5cmを残して中表でグルーガンで貼りつけます。表に返して綿を詰め、あき口を綴じて出来上がり!
縫って作るリップ型クッション
縫い代処理の参考に♪リップ型クッションの作り方
口角とカーブの縫い代に切り込みを入れるときれいに作れます。リップ型に切った布の真ん中にステッチ縫いをして綿を詰めるだけ♪
セクシーガーリーなインテリア♪リップ型クッション
リップ型クッションの作り方
表側の上くちびると下くちびるをカットして中表にミシンで縫ってから、背面側の生地と縫い合わせます。真ん中にステッチをかけて綿を詰めれば完成。赤いフリースやブランケット生地だときれいにできそうです。
グリッターキスマークのクッションの作り方
セクシーでかわいいグリッター色のキスマークプリントクッションの作り方
熱接着できるグリッタービニールをクリカット(Cricut)というカッティングマシーンで裁断して、クッションに貼って作る方法が紹介されています。
クリカットがなくても、少し大変ですがハサミやカッター等を使ってカットできますよ。