優しい明かりとお花の美しさにとっても癒される♡
おうちでも簡単に作れる作り方とアイデアを紹介します♪
見出し
見て、飾って、灯して楽しめるボタニカルキャンドル♡
ドライフラワーやドライフルーツをろうで固めて作られたボタニカルキャンドルは、インテリアとして飾ってもお部屋の雰囲気をちょっと上品にしてくれる一品。
高級感あふれる乙女な作品を自分で作れたら、うれしいですよね!
今回は、ボタニカルキャンドルの作り方をご紹介します♪
ビンに詰めて作る♪
用意するもの
空のガラス瓶
蜜蝋
ろうそくの芯になる紐
押し花やドライハーブ
きれいな空のスズ缶と鍋
不要な筆
ナイフ(蜜蝋をカットする用)
まな板
作り方
蜜蝋を湯煎にかけて溶かし、ガラス瓶にハーブを溶かした蜜蝋を付けた筆で接着したら、残りの蜜蝋を流しいれて完成☆
出典:https://www.evermine.com
出典:https://www.evermine.com
紙コップを使ってつくる♪
用意するもの
・100均ろうそく
・紙コップ(205ml)
・楊枝か竹串、割りばし
・押し花
・クレヨン
・ガムテープ
・温度計
・お好みのアロマオイル(エッセンシャルオイル)
作り方
ろうそくを溶かして、紙コップに流しいれ、表面が乾いてきたくらいで一度ろうを取り出す。
紙コップの壁に残ったろうに押し花を貼り付ける。
出典:http://mscandle.com
改めてろうを流し込み、冷やし固めたら完成☆
紙コップだけでなく、牛乳パックなどで作っても可愛くできそう♡
出典:http://mscandle.com
NAGOMI PUREエッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ認定精油】【アロマオイル】 (リラックス)
売り上げランキング: 1,084
キャンドルワークショップ②日目‼︎
今日のはボタニカルキャンドル❤️
私はあえてのとうがらし‼︎ pic.twitter.com/vBXegLcGMl— かぁちゃんチョッパー (@smilevvchopper) 2016, 2月 7
こんな作品もできちゃう!