見出し
ズパゲッティやTシャツヤーンで可愛いポーチを編もう!
ズパゲッティが編みたくなる季節がやってきた!
春の訪れとともにやってくるのは、桜やGWだけではありません!
ハンドメイド女子にとってもはや定番ともいえる夏の編み物、ズパゲッティの季節到来です♡
と仰るのはatsukoenoさん!
鮮やかグラデーションの半円ポーチは、持っているだけでテンションも上がる女子力高めのアイテム。
小物だからこそ挑戦できるちょい派手カラー、自慢したくなる個性的なデザインもポイントです♡
デニム×ハデ柄×コンチョ
<製作者:atsukoenoさん>
人気のデニム小物もズパゲッティやTシャツヤーンで!
今季も注目の派手めプリントと合わせれば、リッチカジュアルなワンランク上のデニム風ポーチに♡
ちなみにこちらはちょっぴり小さめ、サングラスケースなんだそう。
タバコケースやIQOSケースにも良さそうですね☆
ショルダーストラップをプラスしてお散歩バッグに
<製作者:atsukoenoさん>
定番ポーチにショルダーストラップをプラスしてお散歩バッグにアレンジ。
スマホとリップを忍ばせてちょっとそこまで、にもぴったりです☆
お子さんとお揃いでリンクコーデもおしゃれですね♡
数年前の大ブームを経て、編み物の素材として定番となったフックドゥ・ズパゲッティをはじめとするTシャツヤーンやアップサイクルヤーン。
実際に編んでみたものの、初心者でいきなりバッグは難しい、という声もチラホラ。
それならまずはポーチなんていかがですか?
可愛くないと編みたくない、欲しいと思わなきゃ最後まで完成させられない!でも簡単なのがいいな。
そんなおしゃれ女子もきっと満足する、ズパゲッティで編む可愛いポーチの編み方をご紹介します!
楕円底のポーチの編み方【初心者さん向け】
編み物初心者さんがまず覚えたい、基本の楕円底ポーチの編み方です。
動画は5本立てになりますが、編み始めから最後のコンチョの付け方まで、丁寧な解説付きで最後まで編み進められますよ。
かぎ針は10mmを使用されています。
楕円底ポーチの作り方
簡単フタ付きポーチの編み方
パカッと開くフタ付きのシンプルなポーチはちょっぴりレディな印象。
ショルダーチェーンなどをつけてミニポシェットにしてもおしゃれですね。
いちばん簡単なふた付きポーチの編み方 ズパゲッティの編み方
動画で使用している糸はリボンXLなので、Tシャツヤーンで編むと化粧ポーチサイズになります。大きく編めばショルダーバッグにもできます。
その場合は最初の鎖編みの目の数を増やしてスタートしてください。 細編み以外の、斜行しない編み方で編む場合は、ふたを10目で作ると真ん中にきます。
使用糸:Hoooked Ribbon XL/エメラルドスプラッシュ
使用針:かぎ針/10号引用元:YouTube(Yumi Ami-Chiku laboさん)
Hoooked Ribbon XL(フックドゥ・リボンXL)はフックドゥ・ズパゲッティよりも細くて軽いヤーン。
ポーチやアクセサリーなどの小物作りに最適です☆