大切な人のギフトにもおすすめですよ♪
今空前の『お守り』ブーム!
合格祈願や安産のためなど、神社によってお守りも様々。
近頃では、オーダーメイドのお守りまでネットで注文できるようになり、口コミで大人気なんです。
作り方は、悩みや願い事をフォームに入力するだけ!
数十種類もあるお守りのデザインの中から、池上實相寺、副住職の酒井智康さんにより選んでくれます。
あまりの人気に、予約販売も殺到中!!
最適な絵柄でオリジナルのお守り
個人用お守り〜OMAMO〜https://t.co/nPtdJbrSvQ pic.twitter.com/ow0y6NtJeD
— 和cool (@jp_wacool) 2016, 2月 2
お守りを自分の手で作ってみたい♡
生地選びから、ひもを結ぶところまで・・・すべて自分で作ったお守りなら、
気持ちも伝わるはず!
大切な人に贈るのも良いですし、自分のために作るのも素敵ですね。
作り方も、思ったよりも簡単なんですよ♡
最強の受験のお守りたちが揃った 友達やお母さんが手作りしてくれたお守り。太宰府のお守りにJIMちゃんのキーホルダー(勝手にラッキーボーイ的存在にしてる笑)。親友に至っては自分のお守り貸してくれて。色んな人に感謝しなくちゃ。 pic.twitter.com/8R1zYt5gQL
— かえで (@bms0723) 2016, 1月 30
もらった人も嬉しくて、がんばろうっていう気持ちになりますよね♡
シンプルなお守りの形ができたら、あとは好きなように
装飾や文字を入れていくだけ。
文字は、アイロンフェルト等を切り取って貼り付けても良いですし、
刺繍など、やりやすいように作ってくださいね♪
淡い色合いが優しいお守り。
形に拘らなくてもオッケー!
あなたらしい『お守り』が素敵。
「二重叶結び」のやり方はこちら
写真付きで工程の説明があるので、不器用さんでも見ながら結ぶことができます♡
もちろん、この結び方ではなくリボン等で代用しても良いですし、
イメージに近いもので作ってみましょう!
出典:http://handmade.xsrv.jp
売り上げランキング: 124,167