手作りのロゼットが可愛すぎる!
今、TwitterやInstagramで『手作りのロゼット』が大人気なんです♡
ブローチやヘアゴムなどのアクセサリーにしたり、イニシャル等を入れてプレゼントにもおすすめです。
今すぐ真似したくなっちゃう簡単な作り方や、皆のかわいいロゼットのアイデアをご紹介します♡
もともとは、ヨーロッパで人を称えて贈る等をして使われていたロゼット。
新郎新婦を祝福するという意味もあり、ウェルカムボードに添える装飾としても人気です。
そういえば、ロゼット作りました。
かわいい〜
黒い背景がなかったから即席で pic.twitter.com/356Yso5U0p— *tomato* (@_tomato_88) 2016, 2月 10
その作り方は様々♡お好みの方法で作ってみよう!
かわいいロゼットのある生活を始めてみませんか♡
こちらはマスキングテープで作ったロゼット。
テープとは思えないリッチ感がとっても素敵♡
マステでロゼット作ってみたよ!! pic.twitter.com/ce1m1wVClL
— 海 香織 (@clamplove42) 2016, 2月 5
Twitterでもマスキングテープで作っている方を発見しました♡
折り紙で作るロゼット。
特別な材料はなくても、ご家庭にあるものと折り紙でできちゃう♡
工作の要素もあるので、お子様といっしょに作ったり、
ご褒美で渡しても良いですね♪
布やリボンで好きなキャラクターを使って作っている方も♡
サテン生地の艶感が大人かわいいロゼットです♪
使う素材やモチーフで、雰囲気もガラっと変わる!
シックにもできるし、デニム生地を使えばカジュアルな印象にもなりますね。
ロゼットは何より形がとびきり可愛いので、ファッションの一部として使うのもオススメです♡
フリル部分が上手にできた時は、本当に感動ものですよ!
是非作ってみてくださいね♪
ロゼットデザイン帖177 アクセサリー、お守り、ネームバッジetc…
講談社
売り上げランキング: 129,836
作家さんのデザインを参考にすれば、普段と違った作風にチャレンジできますよ♪
その気持ち、わかります♡
乙女心をくすぐる秘密がロゼットにはあるんですね♪
まずは、折り紙やマスキングテープなど手に入りやすいものからチャレンジしてみると良いですよ♡