眠っているマニキュアを有効活用しちゃいましょう☆
色んな色のマニキュア、ネイルのために買っているとだんだん増えていってしまって、なかなか使わない色は減らない一方になりがち。
今は100均でも買えちゃうから、知らず知らずのうちに溜まってしまったマニキュアがおうちで眠っていませんか?
そんなマニキュアがあれば、雑貨のリメイクに活用してみましょう!
簡単な3ステップであっという間に綺麗なマーブル模様を転写することができちゃうんです♡
作業にかかる時間はたった1分☆
魔法みたいなウォーターマーブリングの方法を紹介します!
出典:http://diycandy.com
ウォーターマーブリングのマグカップの作り方☆
用意するもの
・マグカップ(ガラスのものでもOK!)
・マニキュア液
・つまようじ
・汚れてもいい深めのプラスチック容器
※マグカップの模様を着けたい部分が沈むのに十分な深さがあるもの。
・ペーパータオル
・除光液(失敗したとき用)
作り方は簡単☆
まず、容器にお湯を張ってマニキュアの液を何滴か垂らします。
広がったマニキュア液をいい感じの模様になるように爪楊枝でさっと形づけます。
そこに模様をつけたい部分をそっと浸して、定着するまで数秒そのままの位置で固定します。
お湯から上げたら3時間程度乾燥させて完成☆
お湯に残ったマニキュア液は排水溝に流さず、さっと集めて燃えるゴミに捨ててくださいね。
出典:http://www.hometalk.com
浮かべたマニキュア液に、そっと漬けるだけ☆
わかりやすい動画がこちら!
本当にすぐにできるのがよくわかりますね☆
作業のコツ☆
簡単にできるウォーターマーブリングですが、いくつかコツがあるので紹介します☆
速乾性マニキュアは避ける
お湯の上でマニキュアが乾いてしまうとマグカップにうまく定着してくれなくなります。
速乾性マニキュアは乾きやすいので、あまり向いていません。
マニキュア液が溜まった部分を残さない
マニキュア液の偏りがあると、写真のようにどろっとした塊ができてしまい美しくできあがりません。
薄い膜を作るようにしましょう!
マグカップはゆっくり浸す
マグカップをざぶんと勢いよくお湯に入れると、綺麗にマニキュアが定着しないので、端からゆっくりめに浸すようにしましょう。
もし失敗しても除光液で落とせば最初からやり直せるので、気軽にチャレンジしてみましょう!
※材質によっては除光液で本体が痛んでしまうものもあるのでご注意ください。