マスクを手作りすればかさみがちなマスク代も節約できちゃいます!
マスクを手作りする人が増えています!
乾燥対策これからの季節の花粉症対策など、マスクをつける機会は多いもの。
洗って何度も使えるマスクがあれば頻繁につけかえてもお財布の心配はなし☆
好きな柄の布で作れば、おしゃれアイテムとしても使えちゃう♪
今マスクを手作りする人が増えているんです!
基本のマスクの作り方☆
ダブルガーゼを袋にしてサイドにゴムを通すシンプルな基本のマスク。
サイズはキッズようなので、お好みで調整してくださいね♪
作り方
<材料>
ダブルガーゼ:18㎝×39㎝(手芸店)
マスク用ゴム:28㎝×2(100円ショップ)
出典:http://www.handful.jp
1.ダブルガーゼを中表に横半分に折り、端から1cmのところで縫い合わせて表に返す。
縫い代を端から1cm程度のところにずらすと、生地の重なりが少なくなり縫いやすくなります!
出典:http://www.handful.jp
2.6重になるように2回折り返してゴム通し部分を縫う。
出来上がりサイズ+1cm程度になるように2回折り返し、さらに両端を折り返してゴム通し部分を縫う。
写真の右側は生地が厚く重なっているので縫いづらい場合があります。ミシンの速度をゆっくりにして無理ないように注意して縫い進めてください。
出典:http://www.handful.jp
最後にゴム通し口にそれぞれゴムを通して完成☆
生地の厚い部分の縫い方さえ気を付ければ結構簡単に作れちゃいます!
出典:http://www.handful.jp
プリーツ付きや立体マスクの作り方を紹介しているサイト紹介☆
プリーツ付きマスクや立体マスクの型紙は市販のマスクを参考に作られている方が多いです!
以下のサイトの作り方を参考にしてみてください♪
出典:http://amichiku.jugem.jp
動画解説はこちら!
こちらは動画で紹介しています。
動画解説はこちら♪
売り上げランキング: 194,698
どちらも色違いもあります♪
生地買いに走ります!