捨ててしまうものでできちゃうから実質0円で作れてとってもお得☆
華麗なペットボトルアクセサリーの作り方をご紹介します!
ペットボトルでもプラバンができる!?
飲み終わったペットボトル、捨ててしまうのはもったいない!
実は、ペットボトルとプラバンは原材料が同じ!
だからプラバン代わりに熱で焼き縮めて固めることができるんです♪
でも平らなプラバンと違って、立体のペットボトルは、想像しているように縮まないので、絵柄を描いて焼くと思ってもみない形になってしまうので、それ以外の方法でパーツを作ってみましょう!
花びらピアスの作り方
<用意するもの>
・ペットボトル(パーツが取れる量があればOK)
・ロウソク
・(必要なら)ピンセットなどパーツをつまめるもの
・油性ペンなどペットボトルに着色できるもの
・釘
・トンカチ
・チェーン2本
・細めのワイヤー
・ピアスパーツ
1.花びらにしたい形より一回り大きくペットボトルを楕円形にカットします。
大中小のパーツをそれぞれ2つずつ作ります。
出典:http://www.happyfamilyart.com
2.カットしたペットボトルの端をろうそくの火に近づけてひらひらの形になるように縮めていきます。
パーツが小さいとやけどする恐れがあるので、ピンセットなどを使うと作業しやすいです。
出典:http://www.happyfamilyart.com
焼き縮めるとこんな感じになります!
お店をチェック
3.パーツに好みの色を塗ります。
出典:http://www.happyfamilyart.com
4.パーツに釘でワイヤーを通す穴を開けます。
出典:http://www.happyfamilyart.com
5.チェーンとパーツをワイヤーで繋ぎます。
出典:http://www.happyfamilyart.com
6.3つのパーツをすべてチェーンに繋いで、同様にしてピアスパーツを取り付ければ完成!
出典:http://www.happyfamilyart.com
こちらの動画で焼き縮める様子がよくわかります!
他にもこんな作品も!
スクエア型のパーツを3枚接着剤で留め合わせて。
出典:http://reciclarecreativa.ro
パーツを沢山作ってゴージャスなネックレスに。
出典:http://www.gulnurozdaglar.com
クラフトパンチで花びら型に抜いて、先を丸めてピアスに。
プラカップで作られていますが、ペットボトルでも同様に作れます☆
出典:http://www.usefuldiy.com
いかがでしたか?
特別な材料を一切使わないので、手軽に始められるアクセサリー作り。
ペットボトルが余ったら、是非試してみてください♪
一生懸命キャラクターのイラストを描いて、焼いてみたらおかしな方向に伸びてしまい出来上がりがすごくのっぽとすごくおデブになってしまった悲しい思い出となりました。
イラストが必要ないパーツならこんなに素敵なアクセサリーになるんですね。
ペットボトルならいっぱいあるので早速作ってみたいと思います♪