
この記事について
ローズとローズマリーの2種類のアロマワックスバー♪主な材料はろうそくなのですが、一度溶かしてアロマを閉じ込めて固めなおしているので、火を灯さなくてもふんわり香りが広がります☆
身近なもので作れます!
玄関やお手洗いに置いて頂いても、クローゼットにつるしても楽しめます☆
友人の結婚式でいただいたお花をドライフラワーにしたり、
100円ショップにある香り付きのドライフラワーを使ったり、身近なものでも作れますよ。
<材料>
ろうそく:一箱
ドライフラワー :適量
アロマオイル:適量
クレヨン:好きな色
リボン:20センチ×作る分だけ
<道具>
バット:1つ
鍋:1つ
1.ロウを溶かし、色付けしていきます。
ろうそくをポキポキ折って鍋に入れ、火にかけて溶かします。
溶けてきたら、付けたい色のクレヨンを削って溶かします。
アロマオイルに合わせて、ドライフラワーやハーブを入れるのも、
見た目が華やかになります☆最後にアロマオイルを入れよく混ぜます。
2.ドライフラワーで飾りつけをしていきます☆
バットにろうを流し入れ、
周りが固まってきたタイミングでドライフラワーを配置していきます。
完全に固まったらバットから取り外します。
3.成形し、リボンを付けて完成です
配置したドライフラワーの周りを切りだし、
カッター等で周りの形を整えます。
カッターでバーの上部に穴を開け、リボンを通して出来上がりです!!
手軽に作れるアロマバーで癒やされてみませんか♪
ドライフラワーをあしらったお洒落なアロマバーはハンドメイドで作りましょう♪
好きな香りをセレクトして、自分だけの幸せ空間の出来上がりです。
編集後記
ろうは、なかなか固まらないですが、固まりだすとすぐなので、
しっかりタイミングを見計らってドライフラワーを乗せていくのが重要です。
しっかりタイミングを見計らってドライフラワーを乗せていくのが重要です。
別の作業に熱中していて、何もドライフラワーを乗せていないのに固まってしまったことがあります。