
この記事について
市販の板とレンガで簡単にできちゃう♪釘も使わない魅せる飾り棚!しかも材料費が安いのです!
魅せる飾り棚は意外とプチプラ!
100円ショップで購入できる「滑り止めシート」。棚を安定させるのに使う素材です。
あとは市販のレンガと板を組み合わせるだけの簡単で低予算のナイスアイデアです。
<材料>
レンガ (横10cm×幅10cm×高さ6cm):4個
木材(横91cm×幅12cm×高1.5cm):1枚
木材(横60cm×幅12cm×高1.5cm):1枚
滑り止めシート(レンガより一回り小さくしたもの):8枚
1.まずは、下になる台を作ります
レンガより一回り小さくなるように滑り止めシートをカットします。
それをレンガの上と下に置いて、横が長い方の板を乗せます。
2.滑り止めシートを乗せます
下の台の板の上に、滑り止めシートを乗せます。
その時、上の台の板の両端にレンガがくるように滑り止めシートを置いてください。
3.下の板の上にレンガを置きます
どちらかのレンガは下のレンガと同じ位置にくるように置いてください。
安定が悪くなります。
4.滑り止めシートを置きます
レンガの上に滑り止めシートを置きます。
5.板を置きます
レンガの上に板を乗せたら完成です。
お部屋をプチリメイク♪100均商品でもできるアイデア集!
少しのアイデアでお部屋の印象が変わるアイデアがたくさんあります。
編集後記
市販の板で、作りたい大きさの物がなければホームセンターでカットしてもらって、好きな色のペンキを塗って下さい。
カラーボックスの上にレンガを置いて、その上に板を乗せても雰囲気が変わって可愛いです。レンガは凹凸のない物を選ぶと安定します。
カラーボックスの上にレンガを置いて、その上に板を乗せても雰囲気が変わって可愛いです。レンガは凹凸のない物を選ぶと安定します。