
人々の心を満たす京都の工芸品の数々
職人さんの技が光る様々な日本の伝統工芸が受け継がれ、今だなお人々を魅了し続けている、京都。
今回、東京・青山にあるギャラリー「コトモノミチatTOKYO」で開催される「京都メイドの用の美〜産地ゴト展vol.09“京都”〜」では、「用の美」をテーマに古くから受け継がれてきた技術を生かし、現代に生きる職人の感性により生み出された「用の美」の数々がお楽しみいただけます。
ただ美しく使いやすいだけではない、生活に溶け込み人々の心を満たす京都の工芸品の数々が販売されます。
また、期間中の週末には、いろんな京都の技術を体感できる「ワークショップ」が開催されますので、こちらもお見逃しなく♪
京都メイドの用の美〜産地ゴト展vol.09“京都”〜詳細ページへ
「京都メイドの用の美〜産地ゴト展vol.09“京都”〜」開催概要
【京都メイドの用の美〜産地ゴト展vol.09“京都”〜】
開催日程:2018年2月10日(土)〜2月20日(火) ※2/15のみ休業
開催場所:コトモノミチ at TOKYO|〒107-0062 東京都港区 南青山5-2-16 青山フレックスA
開催時間:11:00〜19:00(最終日のみ17:00まで)
■販売について
京都の伝統工芸の職人によって作られた商品の数々。
現代のスタイルにあった、質の良い商品をお楽しみください。
左から、「西陣織 箔屋が作る箔のお箸」、「手描き友禅の職人が作るアクセサリー」、「西陣織 金襴の織元が作る御朱印張入れ」
左から、「独自の陶芸技法による不思議な表情の器」、「京扇子の老舗が作るポップな扇子」、「手描き友禅の職人が作るモダン柄長財布」
■ワークショップについて
期間中の週末にいろんな京都の技術を体感できる「ワークショップ」が開催されます。
「コトモノミチ」では”初開催”のワークショップもあります。
この機会に、京都の工芸を体感しに参加されてみてはいかがですか?
【イベント詳細、出展者情報はこちら】
※詳細はこちらをご覧ください。
京都メイドの用の美〜産地ゴト展vol.09“京都”〜詳細ページへ
facebook:https://www.facebook.com/events/516449925399042/
※ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容となります。通知なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。
お問い合わせ先
【京都リサーチパーク株式会社 産学公連携部】
E-mail:dsn-info@krp.co.jp
TEL:075-315-8491
FAX:075-315-9079