
この記事について
ビニールコーティングされている布を使うのでお子さんのプールバックや水筒などにも付けられます。
お子さんの荷物の名前付けに♪
プライバシーを守るために名前の用紙を普段は裏返しても。
写真を入れたり、お洗濯の時には取り外して。と、便利ですヨ。
<材料>
ビニールコーティング生地:適量
透明ビニール:適量
ポールチェーン:1個
ハトメ:1個
1.生地を用意します。
生地を約11×3.8cmにカットします。
透明ビニールは薄手のテーブルクロス用です。
4.5×5cmにカットします。
(縫っているうちにズレるので大きめにカットします。)
2.生地を2つ折りにします。
生地は2つ折りにします。
裏で両面テープで固定すると縫う時にずれません。
両面テープは2mm内側に貼ります。
ミシンをかける場所には当たらないようします。
3.ミシンで縫います。
薄い紙を下に敷いて縫うとズレにくくなります。
縫い終わったらビリビリと破きます。
透明ビニールは上を約1cm空けて下さい。
(ハトメの大きさに合わせて空けて下さい。)
4.ハトメをつけます。
はみ出た透明ビニールを切りとり、
穴あけパンチでハトメを付ける位置に穴を空けます。
そしてハトメをつけて下さい。
5.完成です。
角を切り、ポールチェーンをつけたら完成です。
中にお名前を書いた紙などを入れて下さい。
クラス替えの時はこの紙を差替えるだけでOKです。
シンプルだから活躍するシーンが多い!
とっても簡単にできるハウスタグのご紹介です。
シンプルで余白が多いので名前を入れたり、
小さなメッセージカードとしても使えますよ♪
編集後記
ビニールコーティングされた生地は縫いにくいので、
紙を下に敷いてミシンをかけると縫いやすいです。
紙を下に敷いてミシンをかけると縫いやすいです。
縫い終わったらビリビリと破きながら抜き取って下さい。