
この記事について
ネックレスを自分で作れるようになれれば低コストで沢山できます♪
他にも作り方が分れば自由な発想でアレンジできるのがいいですよね!
他にも作り方が分れば自由な発想でアレンジできるのがいいですよね!
飽きたら作り直しできるのがハンドメイドの魅力♪
ちょっと物足りないかなあと思っても、すぐに作り直しや手直しできるのが、いいですよね☆
季節によってもアレンジできるし、自分だけのオリジナルアクセで楽しみましょ〜〜!!
<材料>
革紐:お好み(50センチあれば十分)
チャーム:1こ
丸カン:3こ
ヒモ留め:2こ
アジャスターまたはダルマカン:1こ
カニカン:1こ
1.紐のカット
今回使用するのは革紐です。
私はちょっと長めが好きなので43センチ程でカットします♪
お好みでどうぞ。
2.ヒモ留めを付けます
ヒモの太さに合わせた「ヒモ留め」を使用します。
ヒモ留めの間に革紐の端をセットして、ペンチでギュッと潰してください。
革紐の両端につけます。
3.アジャスター(またはダルマカン)を付けます
丸カンを1つ使い、ペンチで先ほど付けたヒモ止めとアジャスターを繋ぎます。
4.カニカンを付けます
もう片方のヒモ留めの方は丸カンを使いヒモ留めとカニカンを繋げます。
ネックレスの紐部分が完成です♪
5.チャームを付けます
お好みのチャームを丸カンを使いつけます。
完成ー♪基本が分ればもう簡単ですね♪
編集後記
丸カンを使用する時、ペンチは2本あると便利です。一本だと手を痛めることがあります。