こちらは食べられませんのでご注意を♡
作り方は超簡単!アイデア・作り方をご紹介します♪
空前の”わたあめ”ブーム到来!
ふわっふわで、まるで雲のような、愛くるしいルックスの”わたあめ”
わたあめは、お祭りの屋台などでよく食べられるイメージですが、
ファッションやインテリアのデコレーションでも活躍してるんです♡
出典:http://www.handmadecharlotte.com
青文字系のお洒落さんにも”わたあめ”は大人気♡
”わたあめ”を手作りしてアクセサリーや、インテリアに活用すれば、
”きゃりーぱみゅぱみゅ”ちゃんみたいな、キュートな世界観を演出できそう♡
これは、チャレンジしてみたい!
Instagramでも”わたあめ”は大人気。
こんなに可愛いんだから、もちろん写真にも映えますよね♡
「まるで本物♡空飛ぶ綿あめガーランドのレシピ」
コットンキャンディガーランド
食べられないけど超可愛い”わたあめ”で、お部屋を美味しそうにデコレーションしましょう♡
出典:http://ohhappyday.com
<材料>
・綿中綿:手芸店
・スプレー塗料(お好みのカラー):ホームセンター
・グルーガン:100円ショップ・ホームセンター
・はさみ
・ひも
・テープ
・筒になる紙(折り紙等でも可)
・針
・糸(透明テグス、もしくは刺繍糸など)
※スプレーは、パステルカラーだと雰囲気が出ますよ♪
作り方
1.中綿を、角丸の長方形にカット。
2.スプレーで中綿をカラーリング。
3.筒になる紙を、アイスコーンのように丸め、テープで留めます。
4.筒に、綿を巻きつけていきます。
グルーガンで接着しながら、くるくる巻きつけましょう!
5.最後に、綿を指でつまみフワフワと、引っ張って”わたあめ”の完成です♪
あとは、針に糸を通し、完成した”わたあめ”に、刺し通せば、ガーランドになりますよ♪
透明の糸(テグス等)なら、宙に浮いているようでユニークに♡
出典:http://ohhappyday.com
ふわふわ空飛ぶ”わたあめ”に魅了されちゃう・・♡