
この記事について
壁にプッシュピンで掛けられて、隠せるキーボックス☆100円ショップで購入した木箱も、布をはるだけでグッとお洒落になります。失くしやすいものや、ごちゃごちゃしたものを、スッキリ可愛く隠せちゃいますよ!
玄関に鍵や印鑑を置いてみたい!隠せるキーボックスです☆
キーボックスとしてだけでなく、ピアス等のアクセサリー箱としても使えます。
箱の大きさや、色や布の柄、タテヨコ、蓋の開け方、自分好みのオリジナル作ってみてくださいね♪
蓋なしの箱で作って、見せるディスプレイも素適ですね。
<材料>
フタ付きの木箱 :1個
丸カン:3個
L字フック(プッシュピンでもOK):3個
プッシュピン:3個
絵の具・筆:適量
布やリボン:適量
ボンド:適量
紙ヤスリ:適量
ハサミ:1
準備します。
必要な材料を準備します。
1.作業開始です♪
紙やすりで箱の表面をツルツルにしてから、色を付けます。
箱の底は布をはるので、色塗りはお好みで。
2.布をはります。
大きさに合わせて布を切り、ボンドで貼り付けます。
3.L字フックをつけます。
実際に掛ける物を使って、ピンで位置の確認をして、L字フックを取付けます。
キリやピンで穴をこじ開けておくと簡単です♪
4.丸カンを3箇所つけます。
壁に引っ掛ける金具として箱の上下に2箇所(縁ギリギリに)、取手用に扉のサイドに1箇所、丸カンを取付けます。
5.完成!
壁に取り付けたら、完成です☆
扉を開け閉めするので、ピンで上下でしっかり固定してくださいね♪