
この記事について
干支のお猿さんのハンドメイドアイデア特集!2016年を縁起よく迎えちゃおう♡
見出し
2016年の干支「お猿さん」のキュートな手作りアイデアを厳選してご紹介♡
新年はキュートな干支をハンドメイドして迎えませんか♡
2016年は”申年”十二支の9番目にあたります。
元々の読みは”しん”で果実が成熟し、固まる様子等を意味していたそうですよ。
後々になり、憶えやすく馴染み深い”猿”が当てられたそうです!
・・と、由来をちょっぴりご紹介しましたが、難しくなっちゃいそうなので、興味のある方は調べてみてくださいね♪
お猿さんは、今でも厄が去る、病が去るなど、縁起の良い動物として、大切にされていますよね。
是非、あやかりたいものです♡
今からでも作りたくなる可愛くて堪らない”お猿さん”のハンドメイドアイデアをご紹介します♪
お気に入りの物があれば、是非トライしてくださいね!
出典:http://www.huffingtonpost.jp
年賀状に滑り込み?!なりきりお猿さんコスチューム♡
こんなところに愛くるしいお猿さんを発見!
こ~んな素敵なコスチュームがハンドメイドなんて、素敵!
ソックモンキーの作り方を応用しているので、なんともソックリな
”リアルソックモンキー”仕様になってますね♡
出典:http://www.homemadeginger.com
出典:http://www.homemadeginger.com
猿といえばソックモンキー?!
まだ作った事ない方は、是非チャレンジして欲しいのが
”ソックモンキー”
使うのは靴下1足!
迷子になった靴下、ありませんか?
ソックモンキーに打って付けですよ♡
”ソックモンキー が出来るまで♪”