見出し
かぎ針編みの模様編み「Vステッチ」
基本のかぎ針編みに慣れてきたらチャレンジしたくなる模様編み。
今回ご紹介するのはジグザグ模様が可愛い「Vステッチ」です。
Vステッチはその名の通りアルファベットのVの字が並んでいるように見える編み方。
kayokayo320さんのように1段ごとに色を変えることでその模様が際立ち、とっても可愛らしい編地が出来上がります。
小物はもちろん、ひざ掛けやブランケットなどいろいろな作品に使えます。
また、色の組み合わせで印象も随分と変わるため余り糸の活用にもぴったりなんですよ♪
一見難しそうなVステッチですが、編み方は意外と簡単。
まずは基本の編み方を動画で見てみましょう!
意外と簡単!Vステッチの編み方
編み方動画はわかりやすい説明で人気のhappyknittingmama/ハピママさんです。
Vステッチの編み方【かぎ針】ブランケットやヘアアクセなどに☆How to crochet the v stitch
糸の始末の大変さはありますが、数段ごとに色を変えて編むのがVステッチの醍醐味!
1色で編むとシックな模様編みにもなるので、どちらもぜひ試してみてください☆
Vステッチの基本が分かったら、いろいろな小物を編んでみましょう!
Vステッチでかぎ針編みマフラーやショールを編んでみよう
Vステッチのマフラーの編み方
マフラーの編み方【かぎ針】Vステッチで簡単に☆初めての気になる素材「エクス」☆キッズ
こちらのデザインは長編み4段、長編みのVステッチ1段のデザイン。
Vステッチの段は糸の色を変えているので、アクセントになって可愛いですね。
Cluster V Stitch Scarf – Simple, quick and suitable for beginners!
段染め糸で編んでも素敵!
糸始末は面倒、でもV模様を堪能したい、そんな方にオススメです☆
Vステッチの三角ショールの編み方
マフラー同様の編み方で好きな大きさに真っ直ぐ編むだけでもショールは完成しますが、三角ショールも素敵ですよ♪
こちらの動画では輪の中にVステッチを1模様編み始め、そこから1段ごと1模様ずつ増やして三角に編み進んでいます。
海外動画ですが、手元も見やすいのでわかりやすいですよ。
Crochet V Stitch Triangle Shawl – After The Flames Shawl