
この記事について
入手が簡単な100均の色画用紙や折り紙を使って、楽しい指人形作り!指に差し込むタイプとパクパク動かせるタイプの作り方をご紹介します。
見出し
100均の色画用紙や折り紙で、指人形を作ってあそぼ♪
折り紙とサインペンで作られた指人形。完成品をこうやって並べててもちょっとしたインテリアになりますね。
指にはめて遊ぶタイプとお口がパクパクできるタイプをご紹介します。
まずは指入れタイプからどうぞ♪
折り紙で作る指人形・鬼の作り方
普通サイズの折り紙1枚で折られています。
色を変えると楽しいですね!節分の季節にピッタリ。
折り上がったら、鬼らしい怖い顔やひょうきんな表情などお顔を描いて遊んで下さい♪
折り紙で作る指人形・猫の作り方
普通サイズの折り紙1枚で折られてます。折り上がったらサインペンでお顔を描いて仕上げます。
このネコちゃん、口を書いてあげたらもっと可愛くなりそう☆
こちらの同じ作者さんがこのネコと子猫、置いて飾れるボディの折り方を下記で紹介されています。
一緒に折って遊びましょう☆
この猫にセットできるボディの折り方
両端の大きい方のネコのボディの折り方です。
シンプルなのが可愛さをアップしています。
中央の子猫とボディは次にご紹介します。
子猫と子猫用のボディの作り方
子猫のしっぽはピンと立てたり、折って短くしたり、クルクルカールもできますよ♪
3つ並べると親子のようで可愛い♡ 遊んでない時はちょっとしたお飾りになりますね。