
この記事について
余った毛糸でアクリルたわしを作りましょう♪意外と汚れ落ちも良好です!
余った毛糸の使い道に困った時は、使えて「可愛いアクリルたわし」を作りましょう!
ガーター編みで編んでいるので、凹凸ができるからか食器洗いのとき汚れが落ちます♪
四角に編んでいって、最後三つ編みをしてくるっとループを取り付けるだけ!
短時間で何個も編めちゃいます。
食器洗い、シンク周りの掃除に大活躍です。
作ってみよう!
<材料>
半端な毛糸:2色(アクリル100%のもの)
編み針:10号棒針2本
※手芸店や100均で購入
材料はこれだけ!
黄色の糸はかなり少ないですが、本当にこんな量でもできちゃいますよ♪
たわしを作るときはアクリルの糸を使ってくださいね♪
1.つくり目をしていきます。
編んでいくとちょっと大きくなるので出来上がりの長さよりも少し短い長さい作り目します。
どんな大きさでも使えるので、ざっくりで大丈夫ですよ。