見出し
綿棒の入れ物、可愛く手作りしませんか?
お化粧やお手入れ、赤ちゃんのお耳掃除や鼻づまりなど、使い道もいろいろの綿棒はおうちの必需品。
100円ショップでも種類豊富に手に入り、コスパも良いので様々なシーンで活躍する優秀アイテムです。
そんな使える綿棒が入っている透明のケース、無駄を省いたシンプル・イズ・ベストなデザインではありますがどことなく味気ないと思っている方も多いのではないでしょうか。
自分好みに可愛くカスタマイズしたら、毎日がもっと楽しくなること間違いナシ!
編み物で、ソーイングで、エコクラフトで!
自分だけのオリジナル綿棒ケースを作ってみませんか?
かぎ針編みで編む綿棒ケース
麻紐で編むとんがり帽子のおうち綿棒ケース
harumama6.7さんがハンドメイドされていたのは、とんがり帽子のようなさんかく屋根がかわいい綿棒ケース!
どんなインテリアにもマッチするおしゃれ雑貨としてもとってもキュートです♡
ナルホドなナイスアイデア!
綺麗な形を維持するためにシュッと一吹き、皆さんも試してみてはいかがでしょうか♪
おうち型の綿棒ケースの編み方はこちらの動画を参考に。
動画では小物入れとして編まれているので綿棒ケースとサイズは違いますが、てっぺんから編み下がっていく編み方なので好みの大きさに調整可能です。
かぎ針編み☆お家の小物入れの編み方①(屋根部分)
本体部分の編み方は小物入れの編み方をご覧ください☆
かぎ針編みの小物入れの編み方
輪で編む小物入れの編み方です。
使う糸と針のサイズにもよりますが、動画で説明されている段数を増やして綿棒ケースのサイズに合わせてみてくださいね。
おうち型の蓋にも合わせられます。
かぎ針編み☆小物入れの編み方①
取っ手付きの蓋も可愛いですよ♪
かぎ針編み☆小物入れの編み方②
Tシャツヤーンで編む蓋付き綿棒ケースの編み方
直径7cm程度の綿棒がケースごとすっぽり入るおしゃれな小物入れの編み方です。
使用するのはズパゲッティなどのTシャツヤーン。
キャンディポットのような形が可愛いデザインですよ♪
蓋付き綿棒ケースの編み方(Tシャツヤーン)
ズパゲッティで編む玉編みの小物入れの編み方
ポコポコ感が可愛い人気の玉編みで編む小物入れです。
動画通りの目数でそのまま綿棒ケースにもなりますよ♪
ズパでザクザク編んでいくので、あっという間に編み上がっちゃいます。
【簡単】玉編みの小物入れの編み方
ソーイングで作る綿棒ケース
きのこのお家の綿棒ケース
と仰るmam.mam_07さんは、きのこのこのこ♡きのこの綿棒ケース!
きのこ柄の生地の屋根、本体にはドアも(小さなボタンをドアノブがわりに!)窓もしっかりありますよ♪
てっぺんのくるみボタンも可愛いアクセントになっていますね。
お気に入りの生地、好みのディティールで作る綿棒ケースはもはや綿棒ケースを超えた小物入れとしても使い道いろいろ!
ソーイング初心者さんでも簡単に作れる、綿棒ケースの作り方動画をご紹介します☆
簡単かわいい綿棒ケースの作り方
主婦のミシン、DIY.綿棒ケースの作り方
蓋もしっかりセットになった綿棒ケースは、入れ口がゴム仕様になっているのでどんなサイズの綿棒ケースでもぴったりフィットの優れモノ。
簡単に作れるのでソーイング初心者さんにもおすすめです。
手縫いでも作れますよ。
エコクラフトで作る綿棒ケース
handmade7638さんのようなエコクラフトの綿棒ケースもお洒落ですね!
ふっくら手触りの蓋は、開け閉めしやすいタグ付きで使いやすい親切設計。
ソーイング×エコクラフトのGOODデザインです♪