この記事について
飲み終わった後のワインコルク、捨ててしまっていませんか?上手にリメイクすれば、さまざまなインテリア雑貨に変身させることができます!今回は、そんな素敵なアイデアをご紹介しますね♪
見出し
ワインコルクの豆知識
ワインコルクの原料は、地中海沿岸地域に群生するコルク樫。
柔軟性、弾力性に優れ、ワインの熟成に適していることから昔から使われています。
天然のワインコルクは、コルク樫の樹皮のコルク層を円筒型に型抜きされたもの。
一方でコルク樫のコルク層を砕いて圧縮して固めたワインコルクは、天然のコルクに比べ安価です。
他にも一部だけ天然のコルクを使用したものや樹脂製コルクなど、最近ではさまざまなタイプのワインコルクが使われるようになっています。
いろんな種類のワインコルクでリメイクを楽しんでみましょう!
ワインコルクのミニプランターマグネットの作り方
ワインコルクのミニプランターマグネットの作り方が紹介されています。
ワインコルクに穴をあけたら、土を入れて多肉植物を植えるだけ♪
マグネットをつければ、お部屋の癒しのインテリアとして楽しめますよ♡
ワインコルククリップの作り方
ワインコルクでクリップを作るやり方が紹介されています。
ワインコルクにカッターで切り込みを入れれば、あっという間にワインコルククリップの出来上がり♪
カッターで切り込みを入れる際には、ケガをしないように注意してくださいね。