
さまざまなジャンルから”学びたい”が選べる「ユーキャン」
60年以上にわたって“学びのきっかけ”を提供しつづけている「ユーキャン」さん。
“あなたの人生がより豊かに、素晴らしいものになるよう、お手伝いしたい”という、ずっと変わらない想いのこもった講座がたくさんあります。
多種多様なジャンルの講座や充実のテキスト、500人以上の講師の全力のサポートで、これまでたくさんの受講生の“学び”を応援されてきました。
今回ご紹介する「ちりめん細工講座」は、一生モノの趣味が気軽に始められるとあって、幅広い世代から大人気です!
この機会に、日本の伝統「ちりめん細工」の魅力に触れてみませんか?
「ちりめん細工」とは?
ちりめん細工は、江戸時代からの歴史を持つ伝統手芸で、着物の残り布を活用してつくられたのが始まりです。
着物や風呂敷で馴染みのある、柔らかいちりめん布を使用して、人形や小物入れなどを作ります。
布の表面には「しぼ」という細かい凹凸があり、素肌に溶け込むような、なめらかな手触りが魅力的!
ちりめん布ならではの温かみのある風合い、美しい和柄、上品な質感をお楽しみいただけます。
「ちりめん細工講座」の4つの魅力!
(1)愛らしい5つの作品が作れる!
——————————————————————-
ちりめん細工講座で作れるのは、愛らしい5つの作品!
はとの小袋、八重桜、巾着袋など、周囲が驚くような作品が完成します。
一生モノの趣味が気軽に始められるとあって、幅広い世代から人気をいただいています。

はとの小袋

八重桜

こんぺい糖の巾着袋

おひなさま

わらべのお正月飾り
(2)オールカラーのテキスト!
——————————————————————-
フルカラーのテキストは、わかりやすい解説と大きな手元写真で完成までナビゲート!
制作ポイントが映像でわかるDVDも付いているので、あっという間に愛らしい作品が作れます。

(3)全作品の材料付き!
——————————————————————-
布や糸、ビーズ、紐など作品づくりに必要な材料はすべてセット!
材料をわざわざ用意いただく必要はありません。
針やハサミなど、道具のみご用意いただければ届いた日から楽しめます!

(4)メディアで活躍の『内藤乃武子』先生が講師!
——————————————————————-
講師はメディアで活躍しているちりめん細工作家の『内藤乃武子』先生。
自身の教室で教えているのと同じように、一つひとつの手順を写真で丁寧に解説しています。
無理なく、作品づくりを楽しみましょう!

◇ちりめん細工講座の4つの魅力
http://www.u-can.co.jp/nr1712046
江戸時代からの伝統手芸「ちりめん細工」を一生ものの趣味に

江戸時代からの伝統手芸である「ちりめん細工」。
やさしい風合い、美しい和柄、上質な手触り…そんな魅力あふれるちりめん布は見ているだけでも幸せ気分になれますよね。
「ちりめん細工講座」の簡単にやさしくつくれる愛らしい5つの作品は、「本当に手作り!?」と周囲が驚いてしまうかも!
インテリア・実用品・贈り物としても人気の高い「ちりめん細工」。
一生モノになる素敵な趣味を、気軽に始めてみませんか?
商品概要
商品名:【ちりめん細工講座】
教材内容:テキスト1冊、レッスンDVD、実物大型紙、布、その他材料一式
※標準学習期間は5ヵ月/添削は別途有料チケット
受講料:一括払い:19,000円(消費税込)分割払い:1,980円 × 10回(10ヵ月) 総計:19,800円(消費税込)
※2017年12月1日よりホームページ上での受講お申込みの受付開始、 2017年12月上旬頃より発送を開始いたします。
※ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容となります。通知なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。
「ちりめん細工講座」【ユーキャン】詳しくはこちら!
http://www.u-can.co.jp/nr1712047