
革製品ブランド「.URUKUST(ウルクスト)」
引用元:「.URUKUST」
洗練されたデザインと、シンプルさにこだわったレザークラフトを展開されている「.URUKUST(ウルクスト)」さん。
制作された革の作品の数々は、無駄のない上品さに心奪われてしまうものばかりです。
今回、革製品ブランド.URUKUSTさんが、初心者でも作りやすいよう、できるだけ扱いやすい工具を使ったシンプルな構造と行程で、作品を提案する初めての著書、「手縫いで作る上質な革小物」を出版されました。
掲載アイテムは、コインケースやカードケース等、小物からショルダーバッグまで24点。
革小物作りに必要なプロセスも詳しく紹介されているので、レザークラフト初心者さんにもわかりやすく、安心して取り組めます。
実物大の型紙つきというのも、嬉しいですよね♪
「手縫いで作る上質な革小物」の中で掲載されている作品のページを、一部ご紹介いたします。
2つのパーツをシンプルに縫い合わせたカードケース3種
はじめて作るレザークラフトは、シンプルなものがいい。
「パーツが2つだけ」、というのも、わかりやすくていいですよね♪
中身が見やすいデザインのコインケースとカードケース
革の小物は使いづらいイメージがありますが、これならいいかも。
たくさん入って、開けやすいから、大活躍間違いなしです。
ツールボックス、工具ケース、針入れ
レザークラフト専用の道具入れに使える、ツールボックス、工具ケース、針入れ。
こんなにお洒落な工具入れ、みんなに自慢したくなっちゃいますね。
コインケースやカードケースなど、「上質なレザーの小物」ってやっぱり憧れちゃいます♪
シンプルでわかりやすい作り方のレザークラフト本を手に入れて、オリジナル作品を作ってみませんか?
商品概要
【手縫いで作る上質な革小物】
http://www.tezukuritown.com/shop/product_info.php?products_id=63302
著者:.URUKUST 土平恭栄
定価:本体1,600円+税
発売日:2017年12月4日
仕様:AB判(257mm×210mm)/88頁
発売元:株式会社日本ヴォーグ社
※ここに掲載されている情報は、発表日時点の内容となります。通知なく変更となる場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。
■著者紹介:.URUKUST 土平恭栄
13歳でレザークラフトを始める。
桑沢デザイン研究所でデザインを学び、その後アパレルメーカーでバッグデザイナーとして勤務したのち、2011年.URUKUST設立。
国内タンナーと協力して作ったオリジナルの皮革を使用し、革本来の強さを活かし無駄のないシンプルな構造で革製品を作る。
その他、女子美術大学プロダクトデザイン専攻非常勤講師、レザークラフト教材の企画デザイン、レザークラフト教室の講師など幅広く活動する。
http://urukust.com/
【ご購入はコチラ】