この記事について
コロンとした可愛い指先サイズのラッキースターを使ったアイデアをご紹介しています!
見出し
- 願いを込めながら折り紙で1つ1つ作るラッキースターは海外でも人気!
- 1つでも可愛いけれど、沢山あればもっと可愛い!
- 瓶に詰めたディスプレイ。
- クリスマスカラーのラッキースターを、オーナメントに。
- スティックにつけて、インテリアのポイントに。
- 柄入りの折り紙でも可愛いですね♪
- 英字新聞を使えばトレンドの男前インテリアにもマッチします。
- 流行のレインボーカラーを取り入れて。
- 和柄だって、安定の可愛らしさ。
- パーティにもピッタリなガーランド。
- 「どうやって作るの?」 ラッキースターの作り方はとっても簡単!
- 出来上がり☆意外に簡単に作れるから驚き!
- ラッキースターの応用編!ハートを作ろう!
- 折り方はとってもシンプル。
願いを込めながら折り紙で1つ1つ作るラッキースターは海外でも人気!
コロンと可愛いラッキースター!
出典:http://lissomeflower.blogspot.jp
細長い紙を用意して、折っていくだけでぷっくり可愛い”ラッキスター”の出来上がり。
海外では「origami luckystar」など呼ばれて愛されています。
願い事を込めて作ると、願いが叶うと言われています。
日本の「千羽鶴」のようなイメージですね♪
作り方は意外に簡単なので沢山作れますよ!
Lucky Star Tutorial☆ラッキースター折り方
1つでも可愛いけれど、沢山あればもっと可愛い!
出典:http://tianaisntsane.deviantart.com
材料は、折り紙なら16等分。
100均にある紙テープもサイズ感がぴったり!
瓶に詰めたディスプレイ。
出典:https://instagram.com
パステルカラーだと、よりファンシーなイメージになりますね。
ラッキースターの数だけ、想いが込められているんですね♪