この記事ついて
アフガン編みの特徴や使う編み針、編み方をご紹介します。文字や絵では理解できなかった所も、動画では簡単に理解できるかも♪
アフガン編みの特徴
アフガン編みは「かぎ針」と「棒針」を合わせたような専用の編み針で、「往き」と「戻り」1往復で1 段になる編み方です。
棒針で編む時は編地がいつも針にかかっていますが、アフガン編みは一段編み終えると、編地は一目を残して、かぎ針編みのように編み棒から編み地が離れます。編み上がりは織り地のように厚みもあってしっかり仕上がるのが特徴です。
文字や書籍ではなかなか理解できなかった方もいらっしゃるのでは?編み方動画を見ながら覚えましょう♪
アフガン編みの専用編み針
アフガン編みは棒針にかぎ針が付いたようなユニークな専用の編み針です。
Clover クロバー棒針「匠」アフガン針 8号
アフガン編みの編み方
編み針の持ち方と基本の編み方動画です。基本は大切ですね♪
アフガン編み針の持ち方
「往き」は棒針のように、「戻り」はかぎ針のように持ちます。ちょっと新鮮で楽しい♪
作り目は鎖編みでゆるめに編むのがポイント!
基本のアフガン編みの編み方
プレーンアフガンという基本的な編み方動画です。作り目から目を拾って、「往き」「戻り」の編み方です。
ちょっとややこしそうだけど、数段編むと覚えられますよ★ 思ってたより簡単!
アフガン編み最後の段の編み方<引き抜き止め>
閉じ方です。これでまっすぐだけで仕上がるマフラーにトライできますよ!