お正月の伝承遊びを手作りで楽しもう
伝承遊びとは
昔から受け継がれてきた日本古来の遊び、伝承遊び。
折り紙やけん玉、かるたや羽子板など、日本に住むわたし達にとって身近でもあり、懐かしくもある遊びです。
地方によって独特のルールがあったり、友達や家族の中で独自のルールを設けたりすることができるので自由度も高く、考える力や創造性、コミニュケーション能力、約束やルールを守る意識などが自然と身につくため、保育園や幼稚園、小学校などでも授業に取り入れられています。
お正月に家族で楽しむ伝承遊び
家族や親戚が集まる新年にもおすすめの伝承遊びがたくさんありますが、今回は「お子さんでも簡単に手作りできて、大人も子供も楽しむことのできるお正月遊び」をご紹介したいと思います。
実際に手作りされていた皆さんの楽しくて素敵な作品とともに、作り方のポイントやエピソードなどもご紹介します。
今年のお正月は家族みんなで手作りの伝承遊び、きっと作ってみたくなっちゃいますよ♪
お正月といえば福笑い
福笑いの遊び方
福笑いは、遊ぶ人がタオルやアイマスクなどで目隠しをし、バラバラになった目や鼻などのパーツを顔の形をした台紙に置いて顔を完成させる、という遊びです。
文字にするととっても単純な遊びなのですが、見ている周りは大爆笑!
みんなでゲラゲラ笑えちゃいますよ。
一般的にはおかめやひょっとこが有名ですが、手作りならどんなお顔でもOK!
ユーモアたっぷりにたくさん描いてみてくださいね。
と仰るmjhonchanさんの手作り福笑いは、リアルさ加減が楽しい!
眉毛ひとつとっても、置かれた方向や角度が違うだけで一気にユーモラスな表情になっちゃいます。
実は福笑い、大人の方が楽しめちゃう…かも!?
マグネット式の福笑いの作り方と遊び方
お顔のパーツだけでももう楽しい!
実はこの福笑い、お子さんが遊びやすいようにマグネット式で作られたもの。
制作者の_ev_parさんが作り方を教えてくださいました!
【用意するもの】
・マグネットシート
(100円ショップなどで購入できますが、_ev_parさんはよくポストに投函されている水のトラブル系の宣伝マグネットを利用されたそう!目からウロコの再利用アイデアですね)
・折り紙やコピー用紙など
・木工用ボンド
・ハサミ
【作り方】
①折り紙を切ったりお絵描きしたり、好みで顔のパーツを作る。
②作ったパーツをボンドでマグネットに貼り付けてカットする。
③土台となる顔を、薄めの用紙で作る(厚いとマグネットが付かないため)。
【遊び方】
土台となる顔本体をセロテープなどで冷蔵庫や洗濯機などのマグネットがくっつく場所に貼り、マグネットの顔パーツを配置して遊びます。
4~5歳くらいまでのお子さんなら目隠ししなくても充分楽しめます!
ペタっとくっつくマグネット式なら小さなお子さんでも遊びやすいですね。
土台を貼り付けるスペースがない場合は、土台のお顔の裏一面にマグネットシートを貼ると床に置いても遊べます。
面白いパーツを作っておくと、組み合わせで意外な面白さが広がるのでお子さんと一緒にパーツ作りも考えると楽しいです。
もちろん、マグネット仕様にせず普通に紙の上で遊んでも楽しいと思います。
_ev_parさんの楽しいアイデアと遊び方、ぜひ参考にしてみてくださいね!
保育園や幼稚園でも人気のかるた
かるたの遊び方
読まれたものと対になる札を探して遊ぶかるた。
一般的には片方には文字を、もう片方にはイラストなどを描きます。
集中力や記憶力などを鍛え、まだ字が読めない・書けないお子さんでも遊びの中で文字や言葉と触れ合えるツールです。
お子さん自身の周りでの出来事や好きなものなど、手作りだからこそのオリジナルかるたは成長後に見返すととっても楽しい思い出にもなります。
50音全て揃っていなくてもご家庭で遊ぶ分には充分楽しめますし、冬休みの自由研究などにもおすすめですよ。
chihiro_ei_hiさんはお子さん二人と一緒にかるた作り!
「あ」のつくもの、な~んだ?
まだ字の書けないお子さんでも、ママと一緒に考えてお絵描きしながら楽しくかるた作りができますね。
ひらがなの練習にもぴったり!
もちろん次女には文章をお願いして、絵は家族や自分が出てきたり、知ってるお友達や好きな物を取り入れると喜んでいました!!塗り絵の要素も入っているのでお姉ちゃんとも楽しんで作れました!!
tomoko_kanndaさんのように、お子さんのひらがな練習にもかるた作りはぴったり!
ぬり絵のようにも遊ぶことができるなんて一石二鳥ですね♪
作る過程も楽しめるかるた作り
完成した手作りかるたは、遊ぶのもモチロン楽しいですが作る過程も親子の最高のコミニュケーションツール!
qoo0704さんはお子さんが自分で考えて描いたかるたの色付け担当♪
一緒に作り上げるかるたで、お子さんの成長も感じられるとっても素敵なハンドメイドなんです。
自由な発想で楽しもう!
手作りかるたにタブー無し!
お子さんの個性が爆発するのもハンドメイドの魅力です♪
krh1911さんのお子さんが学校で作ってきたというかるたの札は、思わず笑顔になってしまうユニークな作品。
漢字OK!苦い思い出OK!
今しか描けない手作りかるた、最高です♡